投稿日:9/27 04:09
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ゴジラさん、お早う御座います。
有益な日誌、発根凄いですね。
私も挿木はやってますが枯れてしまいます、ハハハ。
模倣は最大の賛辞なり。
硫酸何とか、タンニン、二か鉄イオンとか、とか。
素人にもわかるように詳細を判り易くお願いしたいデッス。
御免ください。
9/27 05:49
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
おお!
自作でこの成果はすごいですね
私は、昔ながらのインドール酢酸でやってます
9/27 05:55
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
蜂三朗さん 私の拙い日誌にコメント頂きありがとうございます。 私は素人で無知ですから難しい解説は出来ません。すみません。 さて今回試してみたのは世の中に差し芽とかで使われる「メネデール」と言う商品が出ていますが私は今までこれを差し芽の時多用していましたが私みたいな貧乏人が使うには高価で沢山の差し芽につかえません そこで自作出来ないかが始まりです。 ミツバチもそうですが実際に自身で使ってみないと信用できないファクトベース思考なので(笑) 効果がありありと見えましたのでご報告いたします。
メネデールは二価鉄イオン水なのでそれでは二価鉄イオン水を作ってしまえーって訳です(笑)
今回2通りの事を試しました
市販の薬剤?を使った二価鉄イオン水の作成
鉄を二価鉄に変化させ二価鉄イオン水を作成
の2つの方法です。
両方とも効果有りましたが後者の方が発根が早かったです。発根した根の本数も多かった気がします
高価が確認できましたので今日も差し芽始めます(笑)
100均でスチールタワシを買って来てボトルに入れて緑茶を煮出しアツアツを注ぎました。1時間ほどで確認出来ましたが冷ます為に1晩置きました。 そこへクエン酸0.075gを入れて混ぜました。これだけで二価鉄は出来ていますが コーヒーを500mlに0.2g混ぜてのタンニン鉄液も作りました それを混ぜて100倍液に差し芽しました。 あ、 これは別件ですが(笑) 「キッチンハイター」も1滴 差し芽の時入れました 200mlに1滴、 これは待ち箱にキンリョウヘンの切花を添える時に私が延命を願ってしている事です。本当は毎日水替えをすれば良いのですがゴジラは無精者なので(笑)
是非、お試しくださいませm(__)m
9/27 07:02
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ひろぼーさん おはようございます。インドール酢酸 使っているんですね セレブです お高いのでゴジラは使えません。(笑) 今回の試作も何とか安く出来ないか?が一番の思いからの試作です(笑) コメントありがとうございます。
9/27 07:05
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
ゴジラさん、お早う御座います。
早速の御教示有難う御座います。
朝は忙し、犬、猫の世話、これから蜂場パトロール他。
帰って来てからジックリ検討します。
有難う御座いました。
また宜しく、御免ください。
9/27 09:58