投稿日:9時間前

2ヶ月ぶりに内見❓ 確か8月に内見した記憶が(笑)
1群心配な群出ました(笑) でも給餌もしません。 3年群デス。
蜂数が減る異変に気が付きませんでした。この群は唯一自宅の1群デス。






自宅周辺群他の群に異常は見てません。 もう年内は何もしません(笑) 越冬突入デス(笑)
蜂数が減った最初の写真の群も給餌等も何もしません(笑) 蜂さんに任せます。
あ、 何もしないと言いましたがゴキちゃんが居たのでホウ酸団子撒いて来ます(笑)


今年も頂きました。
今日は新しい飼育群置き場の整備で台とパイプ日除け設置してみます。
明日は久々の温泉
来期は5群置き場が出来そうなので18群飼育目指します(笑)
今季は13群飼育で2群が心配ですので11群で越冬突入デス(笑)
新規入居群は皆2段から4段の段数なんですがこんなに越冬させても困るのでFacebookででも公募して半分以上お譲りしようと思っています。 (勿論有償ですが(笑))
このサイトの皆さんは増えすぎた場合どうされているのかなーー?❓ きっと優しい人ばかりだから無償で差し上げているんだろうなーm(__)m
今月中に山奥の群も見に行きます(笑)
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ゴジラさん、おはようございます!
放任主義、蜂たちにとってはとても自然でいいと思います。
私の残る日本みつばち1群も放任管理したもので、他は構いすぎたりで今季ダメにしてしまいました。反省です。
9時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ゴジラさん
おはようございます^_^
寒くなって来たので蜂さんが固まって良いですね♪
今年は、5群お嫁に行きました。元気に暮らしているようです。
増えた蜜蜂はなるべく手元に置きたいです。だから、過密状態です。
σ(^_^;)
9時間前
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ハッチ@宮崎さん おはようございます。早速のコメントありがとうございますm(__)m
実は私からすれば増えすぎて(笑)全てが管理できない状態デスがまだ増やそうとしてます(爆)
山奥の群なんかは見には行くんですが道路から見ただけでかえって来ます(笑) 底板と巣門が水平一体なので掃除は蜂さん任せ(笑) 近くの群なんか2ヶ月ぶりに開けたらゴキちゃんが居るしスムシが何匹も(笑) スムシ天国でした(笑)
8時間前
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
みるくさん おはようございます。早速のコメントありがとうございますm(__)m
今日は新しい飼育場作って来ます(笑) 私も春には8群お嫁に行ったんですが昨年は7群だったので掃除等も多少出来たのですが昨年より倍に増えたのでおろそかに(笑) 13群全て越冬させると分蜂時期大変な事になるので嫁入り先見つけようと思っていますが今の箱重いんで(笑)移動も大変だなーって(笑) 越冬は3群も有れば間に合うしーです(笑) 今年春に2段の箱×8で16箱譲って箱がーーーって気が付きました(笑) 嫁に出すは良いけど自前の箱付けて出したら私が破産します(爆)
8時間前
みるく
愛知県
日本蜜蜂の味に感動して、蜜蜂に興味を持ちました。蜜蜂は、とても可愛いです。
ゴジラさん
そうなんです!!箱が帰って来るのは来年ですから(笑)
マツタケが食美味しそう!美味しいに決まってますね♪
羨ましいです。こちら、スーパーの舞茸です(笑)
8時間前
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
みるくさん 新しい飼育場に1群置き場作って来ました(笑) 最近36箱又作りました(笑) みるくさんもそうなんですねー 箱も帰ってくるのか怪しいです(笑) ワタシ松茸より今出るシモフリシメジの方が好きなんです(笑) お金出してもシモフリシメジなら買いたい(笑) 明日は温泉でーーーす(笑) またそちらへハンバーグ食べに行きたいなーー(笑) 長野県にも支店作ってほしい(笑)「さわやか」
4時間前