運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:11時間前
25.10.06(月)曇り、気温(h:27)
昨日の採蜜で給餌室の盛り上げ巣にも期待したが、全くの期待外れでした。
昨日給餌室を切り離した写真(再掲示)
今朝、巣板を取り出しました(全く蜜無し)。友達もガッカリでした。
巣箱勢力は申し分無しだが、この夏に貯蜜を消費したかも解りません。
(今日は所用で出来なっだが)明日は上段の巣箱1箱は切り離します。重箱の音からして、蜜は期待するほど無いかも・・・。ただ無駄巣除去も兼ねての採蜜のため決行する。
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
秋の採蜜。給餌室の盛りあげ巣にも期待していたが、スカスカで期待外れ。
今日は秋の採蜜(重箱切り離し)予定で有ったが、盛り上げ巣の処置に手間取り、途中で中断、切り離しは7日に延期となる
今年の秋、私は秋として初めて採蜜に挑戦します。
我家のミツバチのオオスズメバチとの戦いの痕跡と内部の様子
我家から約5km離れた場所に設置した巣箱及びオオスズメバチ捕獲器の様子を見に行く
我が屋の2群にやっと大スズメバチ捕獲機を取りつける