投稿日:2時間前
蜂は貴方の声を覚えますって話と(長いので意味だけ、、、)
蜜蜂は養蜂家の声を覚えてるんですかって質問、
答えは、犬と同じ様にではないけども、トーンやリズムを振動として認知してますよ
大事なのは
・蜜蜂に話や単語を聞く耳は無いこと
・その代わり、脚と体に小さな振動や空気の流れを感じる器官を持ってます
・貴方が巣箱の周りで喋り(特に穏やかで落ち着きのある声で)乍ら過ごす時、蜜蜂はそれを特有な振動パターンとして認識できます。
これまで多くの養蜂家が自身が話し掛けてる時は、知らない人が蜂場に来てる時より、群れが穏やかだと言ってます。
これは彼等の思い込みではなく、こんな感じかと、、、
ふむ、この振動は知ってる、いつも穏やかに接してくれる人のもんだね
纏めは省略
蜂は貴方の顔を見分けますって話
"蜜蜂は顔を見分けるって知ってました?"
"そう、それは本当です"
"蜜蜂は私達がする様に人の顔を認識し覚えておくことができます"
"それって注目に値すると思いませんか?"
urlかと思ったらハッシュタグだった。。。ざっくり訳します
cai
神奈川県
ニホンミツバチの観察が目的の飼育で野生蜂への巣箱提供と云うスタンスです。分蜂(繁殖)を優先し、採蜜や管理は極力行わず、代わりに手間要らずの巣箱を日々考えてます。...
caiさん こんにちは。私もそう思います。うちの蜂は、私の事を認識していると思ってます。声は、たしか触覚が聴覚になっているので、そこで周波数等を感じているんだと思います。私は、蜂の羽音に近い音が休まるかと思って、養蜂を始めた頃から、声高にして、普通に話をします。でも、私が声を掛けると、無理しても外に出て頑張っちゃう娘が出ちゃうので、雨が強い日とか、強風の日とかは、わざと黙るように見ている事も在ります。
声かけは、やってる人が多いですね。 顔は武装してますから、知られてないかもしれないけど、コスチュームは、いつも同じような服装で、蜂の匂いが着いたものを切るようにしてるから、匂いも認識していると思います。
以前、甥っ子が手伝ってくれた時に、甥っ子だけが、何匹もの蜂に検査されるように、纏わりつかれてました。
敵意じゃなく、新参者?の調査みたいな感じでしたね。
蜂と仲良しになってると、冬でも雨でも敵意は無いです。 学者さんが、そういった研究で裏付けてくれると良いなあと思ってました(●^o^●)
47分前
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...