投稿日:10/18 14:26
調子の悪かった群の確認をしてみると、スムシ被害?で落ちた巣板が!
あちゃー😫
幸いにもまだ逃亡せずに住んでいる様子なので、緊急外科手術敢行。
巣門から手でダメな所を取ってみる。
まだダメみたい。
仕方無く初めてのチャレンジ!
巣箱を横倒しにして、出来るだけ被害部分を排除する。
↑この動画を撮ったあと、右半分をほぼほぼ切除。
手術中、蜜蜂達も手伝ってくれているのか、スムシを咥え、引きずりだしている蜜蜂を数匹見かけた。
今日は独り言多めで
「大丈夫だよ~!スムシに負けるなよ~!助けに来たよ~! 寒くなるまでに何とか再建するんだぞ~!」と声掛けながら作業した。
今年は猛暑のためだろうか、先程もまだ数匹のセミが鳴いていた。
どうにかこのひと月の間くらいで巣を再建し、越冬に備えて欲しいと切に願う。
ルーキー
茨城県
数年前、お客さんが飼育している日本ミツバチが「可愛くて楽しそうだなー」と思っていました。そのお客さんから頂いた蜂蜜は、今まで食べたことないくらいの美味! その...