投稿日:2019/2/15 18:29, 閲覧 469
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
T.Y13 さん こんばんわ
三分の1位づつ枝カットしてみたことはありますが、毎年ついつい面倒になり自然のままに任せてしまっている状況です。大きく実を生らせるにはやはり計画的な剪定が必要ですね。
2019/2/16 20:16
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
T.Y13 さん おはようございます。
以前はもう少し蕾が大きくなってからですが、全部ではなく目立つ枝だけ三分の1カットしたものです。今回は、細い枯枝だけ剪定してみました。もう少ししたら更に蕾の数を減らすカットをしてよいのですね。
2019/2/17 02:05
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ちょびさん こんにちわ
3種類ほど植えましたが品種名は忘れました。
400本あると毎日の作業になるのですね。
毎年の収穫を目指して計画的な剪定をしてみます。
2019/2/19 11:30
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ブルーベリーはたくさんなりそうな年は蕾のうちに枝先で花の固まりのような枝の先の方を半分くらいを切り取るといいと思います。ただ先の方が大きい実になるのでもったいない気もしますが先を取れば残した元の方も大きくなれます。
2019/2/16 19:29
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
私が書いたのは蕾になってから切るのです。今切るのではありません、芽が出てきたら良く見て下さい、枝先で葉は出なくて蕾の固まりになっている所のことで、これを半分から先を切るのです。
以前の剪定では枝先を全てカットしたんでしょうか、その方法では反ってならなくなります。勢いよく伸びた枝の2~3年目にいい実がなるので、その様な枝は先は切らずにおき、年数がたって細かい枝ばかりになっているのは元から切り取ります、つまり間引き剪定を行って枝数を減らし、元近くから勢いよく枝が出るようにするのです。
2019/2/16 22:43
ちょび
東京都
東京の多摩地域でニホンミツバチを飼っています。 本業は果樹園の人。農薬普段使いしているプロ中のプロです。 農薬の知識、農薬に関する法令についても知識が豊富です。...
私は日本で一番古いブルーベリー園のブルーベリーを毎年400本近く剪定しています。今日もその剪定作業に追われています(笑)写真から推察するにラビットアイ系でしょうか。ブルーベリーはたくさん実をつけると「花ぶるい」という現象を起こして実が落果して収量が低下します。冬季剪定において花芽の数をざっくり半分程度まで減らして大丈夫です。2018年に伸びた勢いのよい枝(シュート)は半分程度で切り返し剪定を行うことで2019年の間に切り返し部分下の葉芽より新たな枝が分枝して短日条件になると花芽形成が起こり、2020年には収量アップが期待できます。毎年効率よく収穫するには花芽数の調整とT.Y13さんがおっしゃる間引き剪定と共に切り返し剪定を行って予備枝をつくることです。
2019/2/18 21:04