投稿日:7/10 20:23
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おはようございます、artemisさん!
動きの早い日本みつばちでも花粉集めばかりか吸蜜行動までよく捉えられたナイスショットです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ツユクサに訪れる場面を目にする機会が無いのでじっくり待ち構えて観察したいと思っています。
7/11 08:11
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ハッチ@宮崎さん コメントありがとうございます。
目で見ていると動きが早くてよく分かりませんが、写真ではじめて花粉集めと吸蜜の動作が分かりました。感心してしまいます。
7/11 11:57