投稿日:2019/5/13 16:13
こんばんは。
昨日、入居している巣箱の前4、50cmに、アシナガバチの巣を見つけましたよ〜。
ミツバチと自分とアシナガバチのデルタ体系になりながら昼飯頂きました。
もう1つ、空きの重箱にキイロスズメバチが巣造りしているようで、キイロ女王蜂が出入りしていましたので、巣門を新聞を折り固めて蓋してきました。
kuniさま。
お誘い頂きました件、多忙につき、急ですが、今週18日(土)なら行けます。6月は15日(土)ならOKです。
働き方改革を盾に、隔週の土曜休みを勝ち取りましたので。
他は日曜日も土曜も予定が有りまして……
ハッチさま。
6月29日は安倍首相に断りを入れて、G20サミットを欠席して、38サミットに参加する方向で調整しています(笑笑)。
ホテルは宮崎市内が良いのか、都城に取る方が良いのか?
当日朝に関空から飛ぼうかと考えています。
2019/5/13 19:45
この時期に合同したのは初めてですが
今年の継箱は2月中旬以降になりそうです
今年の分蜂は、もう少し遅くなりそうに思えます
今年の分蜂は少し遅れるかもしれません。
アカリンダニ症に罹った蜂の動き 6事例
アカリンダニ症に対応する薬剤等の使い方について
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。