投稿日:2019/8/3 20:49, 閲覧 360
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/8/4 01:38
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチさん、こんにちは。
スズメバチ捕獲器ですか。もうそんな季節なんですね。私も今週中にスズメバチ対策をします。ミツバチ達に早めに慣れさせとかないと。
キアシナガバチの水を吸って吐き出す作業は大変そうですが昆虫ってすごいですね。そんなことまで出来るんですねー。
2019/8/6 16:05
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハチワレさん、みつばちたちは吸水してきた水を巣房にくっ付けて翅で扇風しそれが気化熱を奪うことでこの時期巣内温を低下させて適温に保ちます(^^)
2019/8/6 20:52
ハッチ@宮崎さま、こんばんは。うちの屋根の上にある天窓を遮光するために少し浮かせて同じスレートをダブルで施工してある、その裏にアシナガバチが営巣しているのですが、おそらく灼熱の世界と察するのですが、アシナガバチがすごい勢いで水を汲みに水場に降りてきます。採餌活動をする暇もないくらい、水のピストン輸送をしています。こんなところに営巣したの誰だよ!って女王様、みんなに責められてると思います。
2019/8/4 00:09
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。