ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
メントールの入れ替えと底板掃除

鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
現在会社員嘱託です ミツバチの飼育に興味を持ち今回初めて取り組んでいます。 スキーやバイク 自転車なの乗り物大好きな男性です これからもよろしくお…もっと読む
投稿日:2019 8/16 , 閲覧 229

①メントール入れ替え

これ10g入りメントール✖️4です。おおよそ3ヶ月で全て蒸発   守門枠の中に横両側面に1個ずつピン留     給餌枠のスノコ上にも2個セットします。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/056/5693661811293135442.jpeg"]

②底板の掃除

昨年度飼育群(アカリンで凍死群)に比べて巣屑が少ないようです。殆どありません。底板と側面に多くの蜂さんが張り付いて、掃除していた様です。底面はメッシュです

これ3段目の巣落ち防止棒

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/125/12523774181076422454.jpeg"]

③糖液補給

250ccを2個セット   給餌枠扉を少し開けて ネットを張った状態  右手側面から見た写メです。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/084/8408412049168260301.jpeg"]

コメント4件

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 8/16

鋭治(鈴木鋭治)さんこんにちは、簀の子上のメントールは陶器などの皿の上に置かれていると思いますが、この時期溶けて流れ出ますので注意されたら良いと思います。
メントールの袋はなにっを使用されていますか布地であれば、ミツバチが食い破る繊維が出ませんか?繊維が出ると足に絡まり動けなくなり死に蜂の塊になります。
三段目の蜂群は強勢ですね、非常に良い感じです。
当駅補給とありますが給餌枠扉はどこにありますか、巣門枠のような感じですが、もしそうだとしたら、盗蜜が心配されます。
私が給餌するときは、簀の子上のトレーに400ccを給餌しています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12910943508221274000.jpeg"]
鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/16

カッツアイさん

こんには!

早速のご連絡  御教授嬉しい限りです!

①さて糖液は小皿の上にpp容器の蓋に小さい穴をいくつも開けて染み出す方式を使っています。都合上7日間置きですが合計60cc 給餌しています。

②メントールですがアドバイスとても参考になりました!今化学繊維のティーパックに入れてスノコに直接置いてあります。これ危険ですね。直ぐ受け皿を使いますネットを被せます。

③給餌枠扉は最上部のすのこの上です。ここから給餌しています。添付写真下が給餌枠の前方扉を少し開けて編みを張った状態です

❹そこでカッツアイさん ご質問させてください。

給餌枠扉を換気口と兼用していますが、別にした方が良いでしょうか?糖液などの臭い臭いが外敵を呼ぶ可能性があるでしょうか?。

糖液給餌ケースに割り箸を使い、大気開放状態ですが、カビなどの発生は無いでしょうか?現在こちらでは500cc給餌量ですが7日持ちません。

日誌記載の60cc は500 cc の間違いでした。

最後にタッパーに黒い金具で何かを固定されていらっしゃいますが、この物質は何でしょうか?またその役割もお教え下さると助かります

カッツアイさん

いつも応援して頂きありがとうございます!

逆質問になりましたが、宜しくお願いします。

この写真は給餌器です。100均で購入

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3293907988182398025.jpeg"]
カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2019 8/16

換気口は私も点検扉を換気口にしています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/088/8857923976519949760.jpeg"]

給餌容器ですが、自動給餌は以前底板で給餌していたころは使っていましたが、簀の子上の場合垂れ流しになる恐れがありますので、今はプラスチック容器を使用しています。
500cc用に役400cc入れます。1日で完食します、
1週間もかけての給餌は、蜂は給餌要求していないと思います。
空に成ったら容器は交換します。
容器は滑りやすく蜂が這い上がり切れない場面がありましたので網戸の網を切りクリップで留めて居ます(内面を#50#ペーパーでコスってもいいかと思います)

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15270385104074915142.jpeg"]

網戸網を切ってプラスチック容器内に入れクリップで止める

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3264104569266053407.jpeg"]


それから通気にはシュロ布を使っています

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/105/10527492710042429844.jpeg"]
鋭治(鈴木鋭治) 活動場所:愛知県
投稿日:2019 8/16

カッツアイさん

お疲れ様です。

更なる御教授ありがとうございます。写真  漫画解説付きでとてもよくわかりました。

給餌器ですが、7日に一度飼育場所に戻れる為、その時しか世話出来ないという意味です。上手く表現できていなかったのですみません。ただ今盆休みの為2日短期で観察しています。

おそらくこちらも1-2日間でたいらげていると思います。凄い旺盛ですね。

シュロですが良いもの思いついて使っておられますね!これでしたら吸湿効果 通気効果が良いはず!

それと巣箱の中の蜂  カッツアイさんの観察眼で強勢ですか!世話している側として大変嬉しいですね。メントールの蒸発も良い様です。今のところアカリン寄生症状はなさそうです。蜂トラップをつけておかないといけません。

それではこれからもよろしくお願い申し上げます。

まだまだ畦道 田圃 裏山の雑木整理が待ってます。カッツアイさんも熱中症に気をつけてください。

投稿中