台風一過の蜜蜂一家が時騒ぎ!?

  • ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...

  • 投稿日:2019/9/9 15:51

    台風15号が通り過ぎた、菊の節句の午後3時、蜜蜂一家のオリエンテーションフライトと思われる巣箱(巣門)前の乱舞を目にすることができました。

    時騒ぎはこれまでもありましたが、今回は台風通過後ということもあって、まるで、雨で外に出られなかったこどもたちが、一斉に遊び場に出てきた様子を見ているようでした。

    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 素晴らしい秋空の中に元気よく飛び出し飛び交っている様子がとても爽快にさせてくれ、台風一過とともに晴れ渡った気分になりました(^-^)/

    2019/9/9 18:59

  • カタP

    福島県

    2019.6.2より 日本蜜蜂が訪れ… 養蜂Lifeがスタートしました(*^ー^)ノ♪ 現在のスペック 内寸300㎜□ 板厚14㎜ 高さ180㎜ 巣落防止にステ...

  • こんばんは\(^o^)/

    同じタイミングですね(///∇///)

    とても素晴らしい動画です(^O^)/

    とりあえず、一安心ですね(^_^ゞ

    2019/9/9 19:50

  • ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...

  • ハッチ@宮崎さん、こんばんは。

    本日、午後から休みを取り、ウトウトしていましたら、何やらブンブン聞こえてきて、あの動画を撮った次第です。

    その後のクロスズメバチには、驚かされましたが、色々あった秋?の一日でした。

    2019/9/9 23:42

  • ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...

  • カタPさん、こんばんは。

    ある意味ローカルな話題で、珍しく台風が近くを通った日の午後の出来事でした。

    報道では、関東の停電とか大変な様子ですね。

    我が家周辺では、さほどの被害もなく、1群だけの巣箱は、巣門付近に少しばかり雨がかかったくらいでした。

    そして、時騒ぎ→クロスズメバチと続くわけです。

    2019/9/9 23:51

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    台風一過の蜜蜂一家が時騒ぎ!?