投稿日:5/31 19:17
空き部屋のビワ 待ち受け箱30日多くの探索蜂( ^ω^)・・・
本日(31日)入居確定。
蜂娘の出入りを見ていると( ^ω^)・・・ 雄蜂が見当たりません❓
さては逃亡群が入居・・?
まさか という坂がありました・・。
我が家の桜の木群が引っ越ししたようです・・な~ンでかな??
思い当たることと言えば 。
桜の木群の下と上で 28日から 畑から抜いた半乾きの草を燃やし(いぶす感じ)たのが気に入らなかったようです。
桜の木群⇒ビワ群( ^ω^)・・・
明日飼育仕様に変える時 桜の木群のお家をビワ群の上に移築してみます・。(笑)
上手くいくと良いのですが・・?
失敗覚悟で挑戦して見ます。
*****
アカリン谷群
アカリンダニ 見当たりませんでした。
***** おまけ
さつま芋 うまい具合に成長しています。
1週間液肥に浸けて根を出したのがよかったのかな~・・???
以前水に浸けていたら溶けたことが有りました。
ビワ群前の干ぴょう畑です。
昨年はイノシシ対策で電柵を張っていました。
イノシシは防げましたが・・・?シカが自然入居❓ せっかく咲いた花を完食( ^ω^)・・・
今年は電柵線を4条張りました。
今年は150個は剥きたいですね。
百姓は天候次第で 天と地の差があるので難しいです。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさん
岡山県
縁あって3年程前に、瀬戸内海近くの里山の再生を始めましたが、ある時、日本ミツバチの飼育を思い付きました。国立病院から地方厚生局、そして15年ほど前に国立病院機構...
こんばんは
ミツバチの気管、いつも綺麗に写ってますね。
わたしも何回か試みましたが、運良く気管の断片が少し見えればいい位で、全く上達の兆しがありません。
……
干ぴょうの花は鹿の好物なんですね。苗を植える場所を間違ったようですので、一個でも収穫できるよう鹿対策を考えてみます。
5/31 23:15
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
cmdiverさんおはようございます^^
私も巣箱から10mほど離れたところで剪定くずや草を燃やしますが逃去の経験はないですね(*^^*)
よっぽど気の小さな群れだったのでは・・・(^_^;)
6/1 06:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiverさん、おはようございます!
住み替えコストやリスクを上回る魅力的な新たな巣箱だったのでしょう。
うまく棲み続けてくれるといいです。
6/1 07:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ジャムおじいさんさん おはようございます。
ありがとうございます。
私もつい最近までは 気管を見つけ付着物を取り除いている時 千切れたり吹っ飛んだり見失うことが多かったです。
最近は胸部をハサミで薄く切りスライドグラスで潰し数滴水を垂らし気管を浮かし取り出しています。
ダニさえいなければ面倒な鏡検をしなくていいのですが( ^ω^)・・・
何時もコメントありがとうございます。
6/1 08:01
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
⇧ いずれかが気に入らなかったのでしょうね?
頻繁にトラクターの出し入れをしたのが悪かったのかも??
何時もコメントありがとうございます。
6/1 08:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おはようございます❣️
逃去(転居)の原因は明らかなミス以外に不明な場合が有りますねσ(^_^;)
物理的な事を何もしていないのにある日突然近くの巣箱に転居された事も有ります。
四六時中観察していて兆候が把握出来たら原因も特定されるかも知れませんが、そんな事は無理ですねσ(^_^;)
まぁブラスマイナスゼロという事で良しとしたら?(笑)
6/1 10:06
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
>四六時中観察していて兆候が把握出来たら原・・・・
言われる通りです・。
今の時期は農作業に手を取られ過保護で有名な私でも無理ですね。(笑)
田植えがすまれた方は良いですね( ^ω^)・・・
巣箱の製作頑張ってください。
何時もコメントありがとうございます。
6/1 18:48
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん おはよーさん、農作業が 忙しそうですねー。
はっちゃんが 転居 逃去でなくて 良かったではないですか? それにしても 余裕があるなあ!
6/2 03:28
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん おはようございます。
何時も朝が早いですね・????
湯たんぽの栓を抜いた序に スマホで数独パズルを1門行い、Q&Aを閲覧 トップバッターはモリヒロクンさん・。
>転居 逃去でなくて 良かったではない・・・・
昨日桜群の巣箱をビワ群の上に乗せる積りで桜群の巣箱に居残りが沢山いたのでそのまんま( ^ω^)・・・
別居したのかな~ 頭がこんがらがって よ~わからん・・!?
農作業はこれからが本番を迎えます・。 老体に鞭を打って頑張りま~す( ^ω^)・・・
いつもコメントありがとうございます。
6/2 08:10
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん こんばんは、モリヒロクンは、相変わらず 頭の回転が オイル漏れで 空回転します。
農家の方は 遠くから眺めていると 今でもかなりの重労働をされていますよね。 キリギリスのモリヒロクンには とても 真似は 出来ません。今日も 午後から ふらふらと 山歩きしました。 はるか昔?モリヒロクンの購入した 小さな山が、横須賀が見える辺りにあるのですが、久しぶりに 出かけてみたら、草木が生い茂り、大変なことになっています。人が歩ける様にするには、一月くらいは 手入れが必要かな? うんざり? 役場に立ち寄り 崖条例など 確認して来ました。
6/2 23:50
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは
いぶしましたか、これはよくある事です。
昨日も草焼きをして煙が巣箱方面にユラユラ。
今日退去していないか見に行こうかな?(^^ゞ
6/3 09:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん こんにちは。
半乾きの草を2日ほどいぶしたのが悪かったのでしょうかね???
道路べりなので、トラクターの振動、薪割り機のエンジン音・・。
腹が立ったのでしょうね~・・・?
何時もコメントありがとうございます。
6/3 11:24
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
モリヒロクンさん こんばんは。
横須賀近くにも土地を持たれているのですか・。
がけ条例はいい加減なものですね。
建築時に実測確認には来られないので 崖高さが3m以下で申請すれば建築許可が下ります。
もし確認に来られたらいけないので裏のブロックは3m未満で止め家が完成して1年後に1m嵩上げ駐車場にしました。
私の地域では違反が多いです。 法尻から6mも離なして家を建てることは難しいです??
6/3 17:49
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
cmdiverさん こんばんは、 何でも 詳しくご存知の様ですね⁉️
山のある土地は 説明が悪かった様ですが? 少し 違います。千葉県の東京湾が 望める高台です。横須賀や久里浜、天気が良ければ 富士山も見えます。別荘地なので はっちゃんの箱は?、置けますが、ウチからは ちょっと 遠いですので 置いていません。 水道は有りますが、家は建てません。
6/3 23:10