投稿日:2019/9/15 05:55
スズメバチ侵入防止装置試用中の西洋ミツバチ群にオオスズメバチ飛来がありました。
スズメバチ侵入防止装置出入口付近で警戒する西洋ミツバチたちは日本みつばちアブトメンシェイキングみたいに一斉に飛来スズメバチに反応する様子はありますが、飛び掛かるまではしないようです。
12:00~13:30一時間半観察した中では飛来したオオスズメバチやキイロスズメバチは出入口に止まったりすることなく、付近に着地しても蜜蜂に向かうことなく仕方なく死蜂を咥えて持ち帰る様子が見られましたので、これらは帰る前にバドミントンラケットで叩き落としました!
胡蜂捕獲器を取り付けた群では多数の被害が出ています。https://38qa.net/blog/73633
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...