投稿日:2017/3/23 23:49
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
カッツアイさんお早うございます。私も、少量の場合まったく同じ漬物タルとざるで、採蜜しますョ。後、どうしても絞り切れない時に、やはり漬物石で最後の、絞りを行います。巣落ち棒は、外側から差し込んであるんですか?私は丸棒で、外から差し込んであり、採蜜時先に棒を外から叩いて抜いてから、巣板を落とし込むと楽ですョ。
2017/3/24 07:08
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
おかんじさんおはよう御座います。
この枠は丸棒を通してありますが、硬くて抜けませんでしたのでそのままついて落としました。
今年の巣箱はは12番線で作りました。
2017/3/24 08:15