投稿日:2022/11/20 14:48
たまねぎパパさん、以下の方の写真が使われていました。
表紙 百日紅 おかんじさん
1月 プリラム・マラコイデス あんさん
2月 梅 おかんじさん
3月 サクランボの花 ようちさん
4月 シロツメクサ ハッチ@宮崎さん
5月 十二単 ACJ38さん
6月 バーベナ artemisさん
7月 アメリカリョウブ 都市のスズメバチさん
8月 ヤブガラシ 38runさん
9月 コセンダンクサ エマナさん
10月 キヅタ 私
11月 皇帝ダリア ACJ38さん
12月 山茶花 ブルービーさん
裏表紙 桜 秋澤善信さん
2022/11/20 15:16
ハッチ@宮崎さんこんばんは、今年もありがとうございました、何かいち早くいただいたようで、岐阜のミツバチに優しい人に使って頂こうと思っています。
2022/11/20 21:02
たまねぎパパさん綺麗なカレンダーに仕上がっていますよ、
2022/11/20 21:03
ブルービーさん山茶花のいい写真ですね、
蜂友の方たち喜んで使って頂けますね。
2022/11/20 21:09
ひろぼーさん おはようございます。
楽しみですね
2022/11/21 06:52
どじょッこさん,
こんばんは、昨年手続きが遅く遅れたので、早々とお願いしました。
2022/11/21 23:33
どじょッこさんこんにちは、ミツバチの冬越しの世話をして、沢山の分蜂を経験したいといわれる方にグループに参加いただいています。
マークが有るのは日本ミツバチを世話されている場所で、私のグループはその一部です
蜜源の事などの勉強をしながら仲間を作っています。
2022/11/26 15:29
blue-bam-bee 55さん こんばんは、正月おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
今年もカッツ式206重箱巣箱の展開を行っていきたいと思います。
2023/1/10 21:00
nakayan@静岡さん こんばんは、
今年も昨年同様宜しくお願いします。
2023/1/11 21:50
私は、近くの菜の花が大好き
2023年のカレンダーを頂きました。
ラベンダーの花を確認しながら西洋ミツバチが頑張っています。
美味しいツメレンゲ蜜私も分けて~
ヒメアザミと思われるアザミに西洋ミツバチが訪花
サルスベリにニホンミツバチ
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
こんにちは
もうカレンダーが届いたのですね。早速配る手早さ見習わなくてはいけません。(^^ゞ
2022/11/20 14:50
私も今月末楽しみにしています。(^-^)/
2022/11/20 20:27
カッツアイさん、こんばんは!
完成カレンダー楽しみです(^^)/
2022/11/20 19:21
カッツアイ様 今晩は❣️ カレンダーがもう着いたのですね❣️
待ち遠しいです❣️
蜂友さん達も楽しみにしていると言ってました❣️
たまねぎパパ様 明日か明後日には着くようですよ❣️ 楽しみに待ってますね❣️
2022/11/20 20:35
すごく楽しみです
販売の通知、心待ちにしてます
2022/11/21 01:07
カッツアイさん こんにちは。
もう届いたのですか! 早いですね~。
届いて来るのが楽しみです(^―^)。
2022/11/21 12:10
カッツアイさん こんにちは。
>赤いマークがニホンミツバチを世話されている処です。
凄い!! カッツアイさんの活動と人徳の賜物ですね~。今後ともにちびっ娘達への理解と共存意識が浸透していくことを念願致します(^―^)。
2022/11/26 10:01
カッツアイ様 今晩は。
2023カレンダー10月での貴お写真掲載、誠にお目出度うございました。
小生も昨年は、知り合いの蜂友さんや隣町の県立高校養蜂部などに配布しました。今回も有効活用させて頂きます。
2022/11/25 21:39
カッツアイさん、こんばんは
この地図の赤いマークの蜂仲間、素晴らしい数になりましたね~
これだけの仲間が増えたのも、カッツアイさんの人徳のおかげだと思います。
これだけ飼育者が増え、メントールによる早くからの処置がされていれば、岐阜のこの地域にはニホンミツバチで、あふれかえるようになりそうですね~
2022/11/26 00:08
カッツアイさん、新年おめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます (^_^)
2023/1/10 21:30
カッツアイさん あけましておめでとうございます。(^O^)/
今年もよろしくお願いします。
2023/1/10 17:28
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないか...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
宮崎県児湯郡在住です。1群のみで越冬2回終了、16基に減らしてみました…。今季、飼育群が増えるかどうか…?。宜しくお願い致します。(`・ω・´)ゝ