投稿日:2022/8/26 22:32
朝の散歩が終わりヒョット百日紅を覗くと自宅の女王不在の新美濃姫群の働きバチが蜜集めをしています。
頑張れ新美濃姫群いつまでの寿命か観察して応援しています。
撮影日時 :8月26日9時37分 お隣の裏庭
花の名称 :サルスベリ
花言葉 :「雄弁」「愛嬌」「不用意」
撮影 :OLYMPUS TG-6 手持ち
大きさ :4000×3000 サイズ :2.44MB 最大絞り:2
露出時間:1/500秒 絞り値 :f/4.9
ISO速度:400 焦点距離:18mm
訪花している新美濃姫群(約1万匹の本体が移動後残された残り蜂)
1万匹の本体が移動、 約200匹の残り蜂が増えもせず、減りもせず約50日間残された巣板で活動する残り蜂、まだ雄蜂は確認していない。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
幻の野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を張っているんだろうか?