投稿日:2019/10/13 12:10
台風一過、電気が先程やっと復旧しました。
蜂場に置いたペットボトル4本が何と空になっていて中には生きたオオスズメバチがわんさか入っていました。
穴でも開いてたかなあ。
どうやら全て飲み切ったようです。
かなりの酒豪の集まりですね。笑
追加のグレープジュース&焼酎を継いできました。
継いでる最中にもオオスズメバチが集まってきて、我先にとペットボトルに入っていきました。
こんな体験私は初めてです。
おぼれ死ぬどころか、飲み切ってしまい、おかわり迄要求されるとは思いもよりませんでした。
写真は怖くて取れませんでした。
流石に久松先生のようにオオスズメバチを手乗りにする勇気は出てきませんでした。
2021年11月に夏分蜂したと思われる群が待ち箱にいました。
前倒しして6月に準備を始めました。
パッションフルーツにも蜜蜂がやってきました。
待箱に入った無王群の様子です。
同じ場所で3群目の自然群が待箱に今確認できました。
本日、貯まりにたまった蜜を採りました。
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...