投稿日:2020/3/18 21:07, 閲覧 452
このニホンミツバチ大作戦を始める時に、置く場所を探していてみつけたウスタビガの繭。外側に四つ卵がついていました。 うまれるかなぁ?といいながら繭コレクションの箱に入れて机に置いていた息子から、昨日愛犬と散歩しながらニホンミツバチ居ないなぁ〜とキョロキョロしながら山を歩いていた私に電話。
ママー!ウスタビガの卵から幼虫生まれてるー!早く帰って来てー!!
ダッシュで帰宅して、みてみると…
去年育てた蚕の1令幼虫とソックリのミニミニ毛虫。可愛い…
二匹生まれてたけど、大きさちがう…
これ。。多分一匹昨日生まれてるわ…早く餌あげなー!え、餌?餌?何?ドングリ系??
繭ハンドブックでみたらバラ科、ニレ科、ブナ科、ヤナギ科…
えー!どれも新芽まだやん!桜なんか花もまだやし…泣
うっかり部屋に置いてたから早く生まれてしまったんだ…
しまった…どうしよぉ…
考えた末、玄関脇のバラの新芽を泣く泣く摘んでやった。あんまり反応良くない。でもそれくらいしか思いつかないし、まず無い…
今日はイチゴなら!と園芸店で苗を買ってきてやってみた…もっと反応悪い…
結局ウロウロ這い回り、薔薇の葉の新芽に3匹ともくっついています。(今日も1匹生まれた)
小さいフンらしき物が見えるので、少しばかり食べたのかもしれませんが、どなたかいい知恵をお持ちの方がいらっしゃれば どうか知恵をかしていただけませんか?
ピィーピィーと鳴く姿と美しいウスタビガの緑の繭を息子達に見せたいと思っています。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
ハッチ@宮崎さん
このウスタビガの繭の中のサナギは既に羽化した後です、蛾になって出てきて繭に卵を4つ産みつけていたようです。
それを息子が見つけて持ち帰っていました。その卵から幼虫が産まれたとゆう訳です。
自然界なら6月頃、新芽が芽吹いた頃に産まれるはずだったみたいですが、暖房のきいた室内に保管した為、産まれてしまったようです。
食草になる物が無く困りました。薔薇の葉の新芽を少し食べてるようですが、心配です。
2020/3/19 01:08
このウスタビガの眉はこれから羽化するのですか?
2020/3/19 00:36
Kenchanmamaさん、コメント返信ありがとうございます(^^)
あまりに鮮やかな緑色でしたので疑問に思いました(^_^;)
2020/3/19 06:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...