投稿日:2020/9/10 20:16
米ぬかを代用花粉として使っていらっしゃる方がいましたら、作り方を教えて下さい^^
また、安く代用花粉を手作り出来る方法がありましたら、よろしくお願いします^^
Takayukiさん こんにちは。米ぬかですか。米ぬか自体には多くの有効な栄養成分が入っていますので有効かもしれませんが、余り経験値の蓄積は無いと思われます。よって有効性の確認も無害の確認も出来ていないという事です。若しかすると、我々人間には有効無外でも、他の動物には有害といったものも多くあります。例えば、チョコレートですが、我々は平気で食べていますが、犬にとって中毒を引き起こす非常に危険な食物なのです。玉葱やニンニク然りです。
ですから、費用は掛かりますが、予てより使用されて、安全が確認されている代用花粉を使用されることをお勧めします。
米ぬかを給餌して万一の事があっても嫌でしょ。
ミツバチが食べている花粉と、米ぬかには決定的な違いがあります。
花粉は、植物が「はい、どうぞ」と虫に差し出しています。後述のような、「ややこしい混ぜ物」がなく、安心して食べられます。
米ぬかですが、意識した事無く詳しくは知りませんが、米にとって不都合な相手から種子を守る「防御物質」だと思います。玄米は大変に消化しずらいと聞いたことがあり、また経験した事もあります(実家暮らし時に、親が玄米にハマってた時に、お腹が何か変になるから普通のコメに戻してくれと言った事がある…親もすぐ納得し、翌日にはもう玄米は家庭から消えた)。…一度、「玄米」「消化」とかで検索されたらどうでしょうか。大量に出るネガティブな記事を目の当たりにできると思います。フィチン酸というのは決定的にダメで、植物にとっての害虫・害獣に対する嫌がらせ物質に他なりません。
量の程度にもよると思いますが、僕らのような巨大な肝臓でアルコールや、玉ねぎやチョコレートの毒素も分解してしまう怪獣と、体の小さなミツバチとでは、事情が違います。お世辞にも、お勧めできません。
代用花粉類については、各種養蜂資材店の商品をチェックするとよいです。基本的に、粉体を買い自分で練らないと安くはなりません。僕は「フィードビー」という代用花粉を使っています。
2020/9/10 20:35
2020/9/11 17:34
2020/9/10 21:30
2020/9/10 21:24
2020/9/11 11:51
2020/9/11 02:44
2020/9/13 09:58
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ハッチ@宮崎さん
ビール酵母は高くないですか?( ; ; )
黄粉はミツバチにとって毒になるのですよね!!
2020/9/11 06:19
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ハッチ@宮崎さん
高いですね、、、T^T
自分が頼んでる代用花粉が20キロの粉末で7800円ですので!、
2020/9/11 15:28
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
大野ジョウさん
こんばんは!
色々試した方がいいですよね!
ミツバチの本にはミソを混ぜるのもいいとは書いてありましたが、意見が分かれるのでわかりませんね!!
2020/9/11 19:13
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
cmdiverさん
おはようございます^^
米ぬか、黄粉を使っていて、蜂は元気にしていますか?^_^
2020/9/13 10:05
cmdiverさん
黄な粉の危険性について、俵養蜂よりhttp://tawara88.com/assets/library/06equipments_and_feeds/07Kinako,%20the%20risky%20feeds.pdf
これには基本的な欠点があり、商材を売るための広告に近いかもしれません。
当方、黄な粉しか与えていない、もちろん、問題もないので使っています、使用感は個人的な意見。
2020/9/13 14:26
ミツバチ研究所さん
{No.641 2009/01/26(月)糠に集まるミツバチ} report
https://www.chiba-muse.or.jp/NATURAL/special/yama/news/2009/090126apis.htm
です。参考になれば!
2020/9/11 20:07
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ミツバチ研究所さん
お二人の会話、画像、勉強になりました^ - ^
2020/9/12 09:49
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ミツバチ研究所さん
米ぬかでさしたら、安くで手に入るので便利なのですがねT^T
黄粉、ダメと思っていました!
確かに元が良くないとダメですよね!
2020/9/11 06:22
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ミツバチ研究所さん
米ぬかが、ダニの影響が強いのでしょうか?
自分も、黄粉試してみます^_^
2020/9/11 08:46
Takayukiさん
何の虫かは、よくわかりませんが、ほこりダニを含む、(ミツバチに影響は考えにくいのですが)箱の中で虫の運動会ではと思っています。
黄な粉の注意事項
すべてを食べることはありません、半分くらいと思われます、根拠なし。
箱の底板に、食べくずが落ちて、ほこりダニや名前のわからないダニ(ミツバチには直接影響がない)物が居ます、(黄な粉だけでなく、代用花粉全体的な傾向と思います)あまり多いとスムシの要因となることが考えられますが・・・掃除はしたことがない。年一回箱の入れ替えのみ。
外に捨てに行く蜂もいるかもしれません(大豆の皮目の部分、下痢の原因と思われる成分が多い所)
2020/9/11 11:53
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ミツバチ研究所さん
ありがとうございます^^
黄粉、砂糖、スキムミルク、ミソ、ビタミン剤、を混ぜて作ってみます!
2020/9/11 15:31
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ミツバチ研究所さん
ありがとうございます^^
ミソは辞めておきますT^T
2020/9/11 19:10
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
金剛杖さん
自分も酒粕使ってみようと考えたのですが、レシピが、わからなくて、、、T^T
2020/9/11 06:20
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ブルービーさん
確かにそうですよね!!
代用花粉にスキムミルクを少し入れて使ってみます^ - ^
2020/9/11 19:39
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
古ちゃんさん
米ぬか確かに考えてみるとそう思います!!
やはり、ケチったらダメなのですかね、、、( ;∀;)
2020/9/11 06:24
Takayukiさん
誰とて、大事な我が子を害虫、害獣にくれてやる訳にいかぬという事です。生物の進化の歩みが感じられます。なお、ジュラシックパークみたいにトリケラトプスを復活させたら、6500万年間のブランクがあるトリケラトプスは、その間あらゆる生物にいじめられ続けながら命を繋いできた植物をほとんど食べられず、中毒死するか餓死するそうです。僕らがさらっとタマネギ食べられるって物凄いことかもしれません。
ロイヤルビー、フィードビーといった、植物由来の花粉代用品類は、こうした嫌な物質が混ざらない物になっています。
僕は与えた経験無いのですが、ビール酵母は一番安上がりです。ただ、消化しづらいとか嗜好性に問題があると聞きます。ハッチさんのレシピにハチミツが入っているのはなるほどと思いました。病気対策を考えると、精製ハチミツを使えば良いのかなとも思います。
2020/9/11 07:43
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
cmdiverさん
ありがとうございます^^
2020/9/15 16:48
Takayuki
熊本県
初めまして^^ ^ まだまだ、分からないことばかりなのでよろしくお願いします!^_^ 自分はまだ20代なので周りに蜂友などもいなくわからない事ばかりで頼れる人...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
zinne
神奈川県
週末アマチュア洋蜂家
zinne
神奈川県
週末アマチュア洋蜂家
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...