投稿日:2021/4/9 20:51, 閲覧 1288
3/8に質問しました巣ですが、結果、冬越し出来たようでその後元気に蜂は活動しています。私は冬越し初めてだったので、とても嬉しいことでした。そして、昨日(4/8)下から点検したら巣碑が思ったよりも早く伸びていて、巣門よりも下まで伸びていました。
これはマズイ、ということで急いで今日2段継ぎ箱をしました。合計8段です。合わせて上部のスノコを点検しましたが、上はまだ蜜は全く入って無い状態のようです。新潟はやっと桜が咲いたくらいでまだそんなに蜜は集まっていないと思います。
お聞きしたいのは、8段になってしまいましたが、上部に蜜が入っていなくても管理上の都合も含めて2段くらい切った方が良いかどうか?です。2段足したので少し空間に余裕はありますが、たぶんそんなにかからないで一杯になる可能性があると思います。その時まで待つとさらに段数が増えることになります。
アドバイスお願いします
20/12/9の様子。6段目の巣落ち棒にかかった状態で越冬になりました。まだ下は空間に余裕あり。 白く光っているのはストロボの反射です。
21/4/9 まだそんなに巣碑は伸びていないだろうと、油断して点検していなかったら思ったより早く6段一杯になり、急いで2段継ぎ箱作業
同 アップです。6段のさらに下まで巣碑が伸びていました。継ぎ箱も蜂を潰しそうでけっこう大変でした。
8段にした状態。管理上の事も考えると2段位すぐに切って取り除いた方が良いでしょうか。スムシの事も気になります。 また、2段の継ぎ箱もそんなに時間かからず一杯になりそうな気がしています。 とりあえず明日支えをつけます。
里山 さん 私なら2段切ります、これから分蜂も始まると思いますので、
古い巣板は取り省きます、皆さんはどうでしょうかね。
私も回答楽しみですね。
里山さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分は大体冬越し群は6月20日過ぎに2段採蜜してますが、4~5月は特に一番上は冬越しに食事として食べて居ますのでスカスカですね。2段目は昨年の蜜が有りますので、糖度も高くていいのですが、写真の群は超強群ですので、1日1cm巣版が降りてきていると考えると、スカスカでもいいので今のうちに2段切って、6月の下旬に巣版を見て1段から2段もしくは3段切も有るのでは無いでしょうか。自分は9段までして3段切をした事が有りますが、3段切ると15kg以上の蜜になり大変ですね。(時期によりますが)
こんばんは。
私の所は内径270角 高さ150の8段、現在7段まで延びてます!
天気が良ければ二三日中には分蜂の予定ですので分蜂が終了したら三段残しで切り離す予定です。
2021/4/9 21:52
2021/4/10 06:06
2021/4/9 22:38
onigawaraさん ありがとうございます。
こっちはまだ分蜂が始まりません。たぶん今月中旬頃からと予想しています。それでお聞きしたいのですが、分蜂で巣にある蜜をどの位の量を持って行くのでしょうか?
取りあえず2段除去して、分蜂を待ってもう1段減らして(5段になる)2段足して7段で6月頃の採蜜を目指す、という段取りはアリでしょうか?
2021/4/10 20:30
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
里山さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂する蜂がお腹一杯もっっていくと言われいますが、巣版が空とかにはならないと思いますよ。集めた蜜の僅かと考えますね。採蜜はその考えで良いですね。
2021/4/11 06:40
onigawaraさん おはようございます。ひろみさんの指摘にあるように、スムシ対策で7段よりももっと重箱減らした方が良いのでしょうか?
2021/4/11 07:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
スムシ対策は、強群には必要ないですね。維持できるならいつも5~6段でキープするようにすれば好いと思いますね。蜂の数が多いと15日で1段降りてきますので、目視確認は大事ですね。自分と同じ持ち上げ機も有るので、ただ空間が有る時に採蜜とかをしないと、蜂に居場所がなくなるので、外側に張り付いてきますので、継箱がかなり難しくなりますね。自分は9段までは積んだ事が有りますが、7段にして下に1段分空間が有る時に2段採蜜と決めて置けば、2段切り取り、2段継ぎ足しで何時も7段で良いと思いますね。継ぎ足した直後は3段の空間が有り、4段は何時も巣版が有るという事ですね。
2021/4/11 08:06
onigawaraさん ご指摘のようにこの群れだとじきに継ぎ箱必要になりそうです。箱の下まで蜂が出ているととにかく継ぎ箱は大変でした。またそんな作業はしたくないので、2段切ってすぐ2段足すようにします。その後状況見て上を切って6段で管理したいと思っています。
2021/4/11 08:28
ちいちゃんさん ありがとうございます。
これ以上高くなると危ない事もあるので切るつもりです。
2021/4/10 20:18
ひろぼーさん ありがとうございます。
これ以上高くなると危ない事もあるので切るつもりです。この調子だと更につぎ箱が必要になりそうなことも考えると、切る方が良いですよね
2021/4/10 20:21
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
里山さん 切りますか安全為にも良いですね。
気お付けて作業してくださいね。
2021/4/10 20:29
ちいちゃんさん 8段になった段階で切った方が良いんだろうな、とは思ってましたが自信なくて。皆さんのアドバイスも切った方が良い、ということで決心がつきました。
2021/4/10 21:00
ひろみさん ありがとうございます。
7段を一気に3段に減らすということでしょうか。そこまで切っても大丈夫なんでしょうか?
2021/4/10 20:32
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
分蜂すると蜂の数も少なくなり七段の巣碑を管理、出来なくなりスムシが繁殖してしまいます!
三段位が残りのみつばちが管理するのにちょうど良いかなと思います。
2021/4/10 23:21
ひろみさん おはようございます。スムシの問題は確かに気になりますね。とりあえず、2段切った重箱の状態を見てみます。
2021/4/11 07:15
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私は、高くなってるものは、早めに切ります
今、上段に蜜がないのは、冬に蜜蜂が食べたからです
そちらでは、これから蜜源の花がたくさんさき、分蜂も始まると思います
分蜂の時も、お腹いっぱい食べて出ますので、さらに減ります
2段目には半分でも蜜が
貯まってませんか?
少しでもあれば、一段だけ取り除き、これから分蜂する蜂の食糧にしてあげてください
2021/4/10 05:18
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
里山
新潟県
里山の環境にすんでいる初心者です
里山
新潟県
里山の環境にすんでいる初心者です
里山
新潟県
里山の環境にすんでいる初心者です
里山
新潟県
里山の環境にすんでいる初心者です
里山
新潟県
里山の環境にすんでいる初心者です
里山
新潟県
里山の環境にすんでいる初心者です
里山
新潟県
里山の環境にすんでいる初心者です
里山
新潟県
里山の環境にすんでいる初心者です
里山
新潟県
里山の環境にすんでいる初心者です