投稿日:2021/6/25 19:42
日本蜜蜂1群お譲り頂ける方はいらっしゃいますか。
名古屋市住みです。
毎日、手作り巣箱を目が痛くなるまで眺めていますが、
ニホンミツバチは一向に現れず困っています………
大事に育てますので何とぞよろしくお願いいたします!
ぶん太さん、こんばんは。
毎日入居を待ち続けるお気持ちよくわかります。できることなら突然お願いするのではなく、待ち箱の状況や誘引の方法等、日々ここで皆さんと意見交換したり、質問したりして情報を共有しておくと、お願いもスムーズにいくのではないかと思います。それぞれに思いがありますから、信頼できる方へお譲りするのが基本となります。此処の日誌でも華々しい成果の影で2年も3年も待ち続けてようやく入居してもらえたとの、報告が多くあります。むしろ日誌に掲載されない入居待ちの方が多くあります。焦りは禁物です、気長に待ちながら日々改善を重ね朗報を待ちましょう。待ち箱の対応が適切かどうかは、先輩の皆さんが教えてくれます、まずはその辺から始めましょう。初めての入居はとてもうれしいいものです、頑張って入居の喜びを味わってください。日本ミツバチは採蜜用の家畜や、ペットではありません、農薬で激減してしまった蜂さんを、自然保護の観点から手助けをさせていただいていると考えると、待つことも保護の一環と理解できるのではないでしょうか。答えになっていなくてすみません。
ぶん太さん こんばんわ
養蜂を始めたい気持ちが痛いほど伝わってきます。かく言う私も最初は捕獲もままならず、どのようにして皆さんの仲間入りをするのか(できるのか)いろいろ悩みました。春先に〇〇オクなどで売買されていることも調べました。しかし、皆さんのアドバイスによりこのような売買はリスクを伴うことも勉強しました。そこで、見つけたのが近所の養蜂倶楽部的なものです。この団体に参加し、養蜂の基礎から教えて頂き、また、最後には1群譲り受けることが出来ました。
養蜂愛好家は自分の飼育群がかわいいので、どのような方が飼育したいと言っているのかよく知らないと簡単には「お譲りします」とは言えないのではないでしょうか。のりのさんもおっしゃっていますがご近所の養蜂家(本サイトのユーザ一覧)で検索され、ご指導を仰ぐのも一案化と思います。
その上で来年の捕獲やお譲りいただくなども可能になると思います。私も今年初めて自然群の捕獲が出来ました。因みに3年目の快挙です。
はじめまして、二年前の自分と重なります。厳しい言い方、とらえ方によっては怒られるかもしれませんがゆるしてくださいませ。
今年、2群来てくれました。6箱を東西南北2キロ位離し、近所に頼み込んで置かせてもらいました。キンリョウヘンも育てたのですが、花咲かずあきらめて、このサイトのまちばこルアーとミツロウを、効果ありでした。で、今年からかけだし養蜂家と。
ぶんたさんは、どのようなところに置かれたのでしょうか?いくつ置かれたのでしょうか?誘引となるものは?なにを?
岐阜まで巣箱置きに来ても良いですよ?
さて、話は前後します。
誰か飼っていないか?どこかで?とか、自分なりの巣箱はどこがいけなかった?なぜ?入らなかった?と本もいっぱい。色々調べました。ネットもあさりました。巣箱蹴飛ばして壊した事も、投げ飛ばした事も。さて、来年の今頃まで答えを先延ばししませんか?その時には、私も考えてみます。
ぶん太さん ミツバチを飼育したい気持ちがあるようですが、ミツバチを飼育するために、どんなことをされましたでしょうか?
この場所でも、蜂蜜を取るのではなく、ミツバチを保護して増やしたい と活動しておられる方が、大勢おられます。
私の知人は、蜂を眺めていたいと 飼育しています。もちろん ハチミツを取る目的で、飼育している人もいます。
ぶん太さんは、蜂を飼って、どうしたいのですか?
魚釣りをする人は、食べるために釣りをする人もいますが 私は、食べるのが目的ではなく、釣ることが楽しいです。ミツバチも捕獲したり飼育するのが楽しいです。
去年 3万5千円で、日本ミツバチを購入した人を知っています。この人が、こんな大金を払ってまでも、日本ミツバチを飼う理由は、わかりません。(捕獲できなかったので、購入したようです)
私は、今年 10群捕獲しました。ほとんどが自分の飼育群からの分蜂を捕獲しました。そのうち 7群譲りました。分蜂群を捕獲して 早期に譲るのは、ためらいがないのですが、2ヵ月ほど飼育した群は、愛着がわき、寂しい気持ちになりました。しかし 新飼育者が喜び、ミツバチも新天地でのびのび暮らせるのであれば、いいじゃないかと思っています。
3年 捕獲できなかった人もいます。まだ 来年もあります。頑張りましょう。
こんばんは、ぶん太さん!
プロフィールを編集して、飼育場所や使用巣箱、その他 を追記されると近隣の方からコメントがおるかも知れませんよ(^^)/
「みつばちの家族は 50000匹」の主人公と同じ名前ですね(^^) /https://www.amazon.co.jp/%E3%81%BF%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%AF50000%E3%81%B3%E3%81%8D-%E6%96%87%E7%A0%94%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%81%AE%E8%AA%AD%E3%81%BF%E7%89%A9-%E5%A4%A7%E6%9D%91-%E5%85%89%E8%89%AF/dp/4580801296
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2021/6/25 22:30
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
2021/6/25 21:52
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2021/6/26 19:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2021/6/25 21:43
2021/6/26 13:36
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
2021/6/26 21:00
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
2021/6/25 20:55
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2021/6/25 21:24
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
2021/6/27 02:01
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/6/25 19:50
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2021/6/26 16:23
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2021/6/25 21:21
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
2021/6/25 22:20
むろちゃん
兵庫県
2013年秋に京都「週末養蜂・・・」のHPを参考に内々22㎝、外外29cmの重箱を6組作成しルアーを購入して始めました。箱に塗る蜜蠟も有りませんし教えを請う先生...
2021/6/26 21:13
寝巻き猫
愛知県
2018年4月25日に自然分蜂にて授かり、日々精進しております。
2021/7/3 13:15
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
お住まいの近くで養蜂なさっている人を、養蜂マップとか、ネットとか、あらゆる方法で、丹念に探してください。
見つかれば、日参して、蜂を見せて頂き、飼い方を教えてくださいと、ひたすらお願いします。
人は人情ですから、そのうちに、あなたの養蜂家の卵としての意気込みが分かって頂けると、、、もしかしたらご縁が広がりますよ。
2021/6/26 05:36
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼーさん
同感、条件審査します。今年はギフトゼロ予定が、、、、既に3群、昨年10群、1昨年5群です
今年は、置き場10所予定です、、、、現在の8置き場です。当地、SBU、アカリンダニ、蔓延地ど真ん中です。
2021/6/25 21:51
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
ありがとうございます
ちょっと遠いようですね。
気長に待ってみることにします
2021/6/25 21:56
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
初めまして、僕の場合巣箱6箱
金稜辺12鉢ファゴットンフルーツ1鉢です、
色々ありがとうございました。
2021/6/28 20:42
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
お疲れ様最近まで巣門6ミリ自然蜜蜂女王蜂は入って来れない、状態でした大失敗、昨日ドリルで別の穴女王蜂専用を
今金網7ミリ位スズメバチ対策を巣門の前にすぐに設置できるのを作って居ます細かくて疲れます
メールの操作が不慣れ、また文書がめちゃくちゃ、悪しからず
2021/6/29 10:55
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
ありがとうございます。
図書館、ネットで勉強して、もともも手作りが得意なので巣箱を1から1人で作って準備してます。
動画見ながら巣箱を何度も組み立て直しながら試行錯誤してます。
薬剤やきんりょうへんを用意してで蜂が住みやすいようにしているつもりです。
気長に情報をあつめながらがんばっていきたいと思っています。
2021/6/27 16:21
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
メッセージありがとうございました
今コロナで人と会うのが駄目、蜂よりコロナが怖い、
かわいい蜂のため頑張りましょう、今メールを勉強中、また色々教えて下さい
2021/6/29 11:18
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
メールが不慣れ文面が短く恥ずかしく、勉強中です。
今、金稜辺を寒さ対策として、駐車場にベニヤ板で作って居ます。中に、こたつのアンカを入れようかなと考えていると、家族にまた過保護が始まったと笑われて居ます。
こんな風にミツバチのために考えるのが楽しいです。
気長に楽しみながら待っていようと思います。
2021/6/29 19:31
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
ありがとうございます。
いつでもお声がけお待ちしておりますので よろしくお願い致します。
あまりネットになれておらず、返信おそくなりますが皆さんのコメントべんきょうになります。
2021/6/27 15:56
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ぶん太さん こんばんわ
良い近隣養蜂家がいてよかったですね。これからいろいろご指導?頂けるのではないでしょうか。もし、今年が無理でも来年に期待できますね。お互いに教えあう蜂友ができると心強いですよ。
2021/6/27 18:16
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
メッセージありがとうございます
心暖かいお言葉、又このサイトの人は、皆さん優しい方ばかり頭が下がります。今後ともよろしくお願いいたします。
2021/6/30 07:13
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
こんにちは。ハッチさん!
プロフィールの編集、早速やってみました。
縁起の良さそうな名前で良かったです~
………やっぱり蜂群でお譲り頂くのは厳しいものなんでしょうかねえ。
2021/6/25 20:12
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
ありがとうございます。
長崎出身なので親近感があります。
伺うのは難しそうですが、お声がけうれしいです。
ありがとうございました。
2021/6/27 16:08
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
愛知県には140名ばかりのQ&Aユーザー登録者がいらっしゃると思います。まずは最寄りの飼育者に連絡や訪問されることをお勧めします。
2021/6/25 21:45
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
ありがとうございます。
地域の団体とは連絡取って色々勉強させてもらっているところです。
2021/6/27 16:05
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
ありがとうございます。
本やネットで勉強して、害虫対策としてエルメントール、ハッカを準備してます。
またハーブ、アップルミントも植えてみました。
蜂の移動はご忠告とおり慎重にやろうと思います!
またひとつ勉強になりました。アドバイスありがとうございました
2021/6/27 16:01
ぶん太
愛知県
皆さまの愛蜂を見学したいです。 特に名古屋市近隣の方、情報共有よろしくお願いいたします!
大変失礼しました。今お返事気付きました。
ご親切にお声がけありがとうございました。
せっかくの機会だったのにとても残念です。
引き続きお待ちしております。よろしくお願いします。
2021/7/4 17:49