投稿日:2021/8/15 09:59
スズメバチ除けネットで、巣門には近づけないので、ミツバチさん達のシマリングは治まりましたが、ネットの外で毎日のようにスズメバチがホバリングしています。時々、ネットにもたついたミツバチさんが捕まってしまうので、時間が許せば、やっつけに行きます。
いつもハエ叩きで退治するのですが、当たってるのに、ダメージ弱く、必殺とならない時があります。そこで、電撃ラケットを購入しました。
が、今までのハエ叩きよりも短いので、「これで当たるのかしら??!」と、未だ試して居ません。たしかに、ネットの外なので、殆どミツバチさんに当たる危険は無いのですが、他の木があったり、柱があったりして、そんなに大きく振り回せないので、躊躇します。
どなたか、電撃ラケットをお使いの方いらっしゃいますか?コツがあったら教えてください。
tototo
鳥取県
2021/8/15 15:20
黄色スズメバチがホバリングしてるなら、100均の『昆虫網』が ベストです(柄が90㎝ぐらい)。
ホバリングしてる黄色スズメバチの下からすくうようして、ネットの角度を変えて、閉じ込めて足で踏んで、巣箱から離して終わりです。
バトミントンラケットは、失敗が多いいです。
久渡
神奈川県
2021年3月から西洋蜜蜂をはじめたばかりの初心者です。 わからないことだらけですが、 勉強、そして教えていただきながら 蜂との暮らしていけたらとおもいます。 ...
2021/8/15 10:33
はじめまして、ティーハウスれりっしゅさん。
こちら神奈川、自分の巣箱は西洋蜜蜂3群ですが、
スズメバチ対策ネットをかけ、はやり、同じように、スズメバチのホバリングを確認しています、
自分が使用しているのは、100円均一で購入したバトミントンラケットです、
自分には軽く使いやすく、ヒット確立も高いように思いますが、いかがでしょうか?
逆に、質問を拝読して、電撃ラケットというのを初めて知りました。
興味深々です。
2024年より、本格的に畑作を行うことになりました。1haの土地と25mのハウス、管理機とマルチャーを用意し、トラクターだけはレンタルです。いろいろと便利かと思...
2021/8/15 11:13
私は、電撃ラケットを利用しています。パチっと音がして光ったりしますが、それで死ぬわけではなく地面に落ちるだけです。(足で踏んで、体をわからなくして、南無南無と唱えます)
最近、強く地面を叩きすぎて、1台縁(ふち)を割ってしまいました。地面を叩かないように気をつけてください。
他の皆さんのようにバドミントンラケットは利用したことはなく比較してことはありません。ポリカの波板と木で羽子板をこしらえている方がいらっしゃったので、今度はそちらを試してみたいと思っています。
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
2021/8/15 14:38
ティーハウスれりっしゅさん こんにちわ。
電撃ラケットは使っていたことがあります。枝などがある場所では事前に練習しておいて確実に当てるようにしました。振りが小さくても電撃のショックで気絶しますが、とどめは必要です。ただし安価に作られているせいか通電が壊れやすく何本か購入しましたが長持ちしませんでした。
今はキイロスズメバチであれば虫捕り網で対応しています。オオスズメバチは単独で来た場合はスルーしています。複数化した時はトラップを使いますが早く設置すると逆に呼び寄せてしまう可能性があるので最終手段にしています。
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2021/8/15 15:08
ティーハウスれりっしゅさんこんにちは
私も 最初このコーナーで バトミントンのラケットの事を知り 100均で購入 いざ振ってみたら 怖いのとなれないのでなかなか 当たりませんでした やっと当たったと思ったら 地面に落ちてもまた飛び去ってしまいました そこでラケットのテグス部分を ステンレスの針金の一番細いものに張り替えてみました 一撃で体が2つに千切れるほどの強化が出来ました それ以来これで撃退しています 電撃ラケットは使用経験ありません
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2021/8/15 16:12
こんにちは。私は虫取り網ですくって踏み潰しますよ。スズメ蜂の下からすくい上げますね。これの方が楽に捕獲出来ますよ(^_^)/
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
2021/8/15 14:11
私も以前は、電撃ラケットを使用していましたけど巣箱の置いてある環境にも依りますけど
振り回した時に、側に合った木かなんかに当たり壊れてしまいました。
なので今は、ハエ叩きを愛用しています。
やはり、振り回すので間違って巣箱に当たることもあります。
固い物(木やプラスチック等)が付いていない物が良いと思います。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
tototoさん 有難うございます。百均昆虫網、買ってあります。そっちも、いきなりやるのは怖いので、練習してからと、立てかけてありました。今度使ってみます。いずれにせよ、素振りが必要ですねー。
2021/8/15 18:32
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ミカドノタカリさん 有難うございます。
やはり怖いですよね~。。やはり素振り練習は欠かせないんだ。。。
ラケットのガットを針金にするとは、素晴らしいアイディアですね。時間が出来たら、私も真似して改良してみます。
先ずは、折角買ったので、電撃ラケットの素振り練習をして、試してみますね。
2021/8/15 18:47
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
久渡
神奈川県
2021年3月から西洋蜜蜂をはじめたばかりの初心者です。 わからないことだらけですが、 勉強、そして教えていただきながら 蜂との暮らしていけたらとおもいます。 ...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...