投稿日:2021/9/19 11:24, 閲覧 646
今週中にでも改善予定なのですが、今、私の巣箱の一つは手違いで二つの出入り口を持っています。5段重箱型の一番下に4面出入り口、下から数えて2段上がったところに南向きの出入り口です。オオスズメバチが偶然この巣箱を見つけずにいるために、特に困ることもなく蜂たちは生活しています。むしろ強群になりつつあるくらいです。冬の保温には明らかに不利なので上段の出入り口は今週中にも塞ぐ予定です。
さて、ものの本にはミツバチの巣は、上から順に貯蜜層、花粉層、育児層の構成を取るとされます。でも、石垣や木のうろなど、自然巣では複数出入り口や不規則構造があるはずで、今回のような中間出口があった場合の巣構造はどのようになるのでしょうか。
飼育向きの質問ではなく好奇心の質問ですが、どなたか、穴あき巣箱経験や、自然巣観察経験のある方、教えていただけないでしょうか。
殆んど、変わりません。、、、
最上部地核に出入り口有れば、当方場合、何か問題群多い傾向有ります、、、個人的に感覚です。
私は5段も巣一杯なら??、採蜜して巣3段守門段1段で、、、越冬に入ります。、、、、群管理、、小型派です、、、、個人的感覚です
入り口下に、、、横型と4ー5センチ上に丸10ミリはです。、、、勿論オオスズメバチ付けば丸は塞ぎます。、、、
現在、黄色、小型オオスズメバチ来てます、がまだ其のままです。今年の、蜜蜂群頑強です、、、様子みです。
オオスズメバチの侵入作業まだ無いです
こんにちは〜
少し違う話で、巣構造についてに関係してると。自分は、今回、採蜜した際にすのこのせて、うえに一箱積みました。たぶん次もそうすると思います。どうなる事やらです。蜜の領域と子供の領域がしっかり分別されているなら上に蜜が貯められるのでは?と考えて、なら、常に上だけ採蜜すれば下は?どうなるんだろ?って、来年に結果出るので〜ちなみに花粉層ってありませんでした。少ない層なのでしょうかね?
ちなみに、関係ない話ですが、入居して2週間の間に6段まで積んでそれっきりにましたが、普通と何も変わりませんでした。
2021/9/19 11:39
2021/9/19 15:18
2021/9/19 16:36
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
金剛杖さん、ありがとうございます。現在、4段に巣がかかったところです。上部に出入り口があると問題群が多い感覚、ということは、箱内の巣に歪みが出るからでしょうか。
2021/9/20 08:08
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
軒先20000さん
スズメバチ東京等、付くと、隙間防御始まります。、、、、弱性群にスズメバチ付きます、、、、、私は急に上段すき間に、、、蜜蜂が付けば、、、蜂に異常のシグナルと思い、観察、飼育対応、密にする蜂からのシグナルと見て、行動、する、とゆうことです。
私は、下ステンレス網です。、下横守門、4ー5センチ上に丸10ミリです。、、、
1群、、、、スズメバチ付き、丸巣門、割り箸で閉じました、守門も3センチに狭めてます、、、、上蓋開け蜜蜂居るの確認出来てます、、、、次に、蜜給食、人工花粉用意始める、、、準備始める、、、
自分でシグナル見つけて下さい。、、、そのシグナル信じて下さい、、、飼い主も生き物、感覚でシグナルで、先手対応お願いします
2021/9/20 08:28
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
金剛杖さん、ありがとうございます。なるほどです。ガッツリ観察してみます。
2021/9/20 08:36
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
wild beeさん、教科書的な下の巣門を閉じてしまったのですね。上巣門の蜂のたむろ具合が、私の巣箱と同じ感じです。そっか、これでも強群として生きていけるのですね。
2021/9/20 08:23
軒先20000
神奈川県
だらだらと仕事をしていたら暇な時間も作れるようになったので蜂を飼うことにした。20000ノードのニューロン式の意思決定システムって魅力的。
和義さん、スノコの上に貯蜜層を作らせて採蜜する方法をいくつかネットで見ました。人間側の収穫率は低そうですが、見える分を無理なく取れそうで、趣味の採蜜方法として良さそうですね。私も来年やってみようと思います。
2021/9/20 08:16
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...