投稿日:2021/10/9 19:03
少し前にオオスズメバチに襲われてかなりの被害を受けた群れの巣箱がもぬけの殻になってしまいました。2段巣箱で上下にそれぞれ5〜6枚です。
スズメバチ襲撃の際は中まで入られることはなく、群れとしてはその後それなりに活動できる数を維持していました。一週間前に見たときには門番は2〜30と襲撃前に比べるとだいぶ少なくなりましたがそれなりに育児も行われていました。
巣箱内には死骸の山はなく、数は少ないものの蛆も蛹もありました。成虫が一匹もいないという異常な状況です。
巣箱の置き場所は果樹園の塀際、直射日光はあたらず涼しくて快適だと思うのですが……
住宅地の中の果樹園なので、ご近所に迷惑かけたのかと思うと冷や汗が出ます。。
なにが起きたのか、諸先輩の知恵を拝借したく。よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/10/9 19:57
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
2021/10/9 21:15
ヨウヨウ
長崎県
初めてセイヨウミツバチを飼い始めました。 何をどうすればよいか分からないことだらけですが 一生懸命お世話していきたいです。
2021/10/10 13:15
龍
東京都
多摩地区で飼育中です。 昨年までは一度も捕獲できずオークションでゲットしてきましたが、2020年、3群分蜂群捕獲と2群自然入居に初めて成功。 西洋蜜蜂と日本...
ハッチ@宮崎さん
きれいな蜜を採りたいと思って2段にして隔王板を使って上下それぞれ分離板を入れていました。
ダニ対策はとっておりませんでした。数日前に初めて巣門近くでフラフラする蜂を見て、ヤバいかもと思っていたところです。巣底にはダニの死骸やフンのようなものはみあたりませんが…
蜜はそれなりに溜まっていて、育児圏近くにはキラキラした状態の蜜もたくさんあります。
下段はどれもこのような雰囲気のが4枚、造巣中のものが2枚です。
スズメバチ襲撃で蜂数が減ったとき上段から2枚減らしたのですがもっと減らしたほうが良かったのでしょうか……
洋蜂はこの一群しか持ってないのですが、蓋のかかっていないような部分の巣板はどのように扱えばよいのでしょう?
2021/10/10 14:46
詳細は分かりませんが、ダニ被害があったと思います。恐らくは内検が十分に出来ていないというか内検での見るポイントが、まだ分かっていなかったと思います。 オオスズメバチに襲われたのが崩壊の原因では無く、崩壊(逃去)のトドメを刺された という事かと思います。
因みに冬に備えて、という意味では巣枠は減らしてドンドン混ませていきます。蜂は巣箱内を30度位に保とうとします。冬に適正数以上の巣枠があるとハチがばらけてしまい温度を保てません。
また、この時期に継箱があるほどの多いハチ数の強群も春には管理がしにくく、初心者では手に負えない事にもなります。
来年もされるようですので、是非、頑張ってくださいね。
2021/10/10 18:18
龍
東京都
多摩地区で飼育中です。 昨年までは一度も捕獲できずオークションでゲットしてきましたが、2020年、3群分蜂群捕獲と2群自然入居に初めて成功。 西洋蜜蜂と日本...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
龍
東京都
多摩地区で飼育中です。 昨年までは一度も捕獲できずオークションでゲットしてきましたが、2020年、3群分蜂群捕獲と2群自然入居に初めて成功。 西洋蜜蜂と日本...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
龍
東京都
多摩地区で飼育中です。 昨年までは一度も捕獲できずオークションでゲットしてきましたが、2020年、3群分蜂群捕獲と2群自然入居に初めて成功。 西洋蜜蜂と日本...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
龍
東京都
多摩地区で飼育中です。 昨年までは一度も捕獲できずオークションでゲットしてきましたが、2020年、3群分蜂群捕獲と2群自然入居に初めて成功。 西洋蜜蜂と日本...
龍
東京都
多摩地区で飼育中です。 昨年までは一度も捕獲できずオークションでゲットしてきましたが、2020年、3群分蜂群捕獲と2群自然入居に初めて成功。 西洋蜜蜂と日本...
ヨウヨウ
長崎県
初めてセイヨウミツバチを飼い始めました。 何をどうすればよいか分からないことだらけですが 一生懸命お世話していきたいです。
龍
東京都
多摩地区で飼育中です。 昨年までは一度も捕獲できずオークションでゲットしてきましたが、2020年、3群分蜂群捕獲と2群自然入居に初めて成功。 西洋蜜蜂と日本...
ヨウヨウ
長崎県
初めてセイヨウミツバチを飼い始めました。 何をどうすればよいか分からないことだらけですが 一生懸命お世話していきたいです。