はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2021/10/24 08:43
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
2021/10/24 08:05
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
2021/10/24 08:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
yamada kakasiさん
手間がかかると思います。
巣板の破片が天板にくっついてしまうと思います。
少しくっつくだけなら容認できますが、巣板毎、ごそっと浮かび上がったら、ややこしいこのになります。
しかしながら伝統養蜂でそれらの欠点を上回る気密性を重要視したのではないかと、想像しています。
内径の大きさが重要だと感じました。
無難な方法(合理的)では天板の一枚を下の丸洞に固定させるのが近代的変化とも思われます。
これからの私の丸洞の天板は両方やってみようと思います。
試行錯誤の結果、多くの事例を基に落ち着いた形になって行くかと思います。
皆様の貴重なご意見をありがとうございます。
2021/10/25 07:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。