投稿日:2022/6/4 20:21, 閲覧 1037
札幌ですが養蜂をやってみたいのですが、養蜂をされている方はどの様に越冬されてるのでしょうか?
初心者へのアドバイスなどお願いします。
こちらで見た限りでは、日本蜜蜂は、北海道には居ないとのことです
もし飼育できるにしても
生態系が壊れる恐れもありますので、持ち込みは慎重に検討されてください
北海道内の個人養蜂については、法規制面も技術面も他地域と大きく異なります。まず技術面については、寒さに弱いとされる西洋ミツバチでも、いろいろ工夫して越冬できています。法規制面については、以下の手順を踏む必要があります。
1)2年程度指導者の下で養蜂経験を積む。
2)蜂場候補地を決める。自己所有地でない場合は、所有者の貸与証明・登記簿・公図が必要。隣の蜂場から6km離れていることが必須。
3)毎年7月末までに各総合振興局畜産担当係に相談し、養蜂組合の調整会議に掛けて貰う。調整会議では、対面会議の場合はつるし上げに遭うようです。(ここ2年間はコロナ禍で書面会議になっていた例が多い。)
4)調整会議で許可されて初めて、翌年1月に養蜂届を総合振興局に提出でき、春から養蜂開始できる。
ですので、まずは養蜂経験を積むために、指導者を捜される必要があります。札幌ですと「札幌ミツバチプロジェクト(サッパチ)」に参加するという手があります。
次に、隣の蜂場から6km離れた土地を捜す必要がありますが、日本海側(小樽~札幌~旭川あたり)では殆ど空いていない(蜂場過密)のようです。太平洋側は比較的空いています。この蜂場が密か空いているかに対応して、日本海側では調整会議が厳しく、太平洋側では緩いようです。
これらの試練を乗り越えて初めて個人養蜂家としてスタートできる、というのが北海道の現状です。
津軽海峡が渡れない? ある業者が言っていましたね。
その業者は西洋ミツバチでしたが・・・
それでは模範解答
現在北海道で養蜂されている方のほんの一部の方に対して
当方より春に送っています(郵便局よりお届けしています)
越冬は出来ないので、毎年購入になります。
こちらに参考記事があります。
https://syumatsu-yoho.com/faq/hokkaido-japanese-honeybees
過去の質問もこちらでされております。
https://38qa.net/33621
ご参考ください。
当方の地域、プロ西洋の業者、北海道に巣箱預け切りです。越冬できると思います。東北、北海道の、蜜蜂道具販売業者(西洋)に教授受けるのが早いです。
2022/6/4 20:52
2022/6/6 00:39
2022/6/4 20:38
2022/6/5 09:10
2022/6/4 22:25
2022/6/5 04:45
ひろぼーさん
ありがとうございました
2022/6/5 05:25
おがおがさん
ありがとうございました
2022/6/5 05:25
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
tototo
鳥取県
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
ミツバチ研究所さん
やはり日本蜜蜂は、北海道では越冬できないのですね
西洋蜜蜂は、耐寒性ある種類が多いのでしょうか?
2022/6/5 09:13
ひろぼーさん
北海道で日本ミツバチが越冬できるかは小生では確認できませんが。
西洋ミツバチも暖かい地域での活動が一般的です、購入した方が年間経費を考えると良いと思います、病気の心配、餌の経費一切ありませんから、秋口まで採蜜続きますからね
越冬したとしても、春に満足な群数や群れとは限らず、購入した方が安定した群れと数を確保できます。
2022/6/5 09:22
テン&シマさん
場所にもよるのかもしれませんね、-20度はとても難しいと考えるのが普通ですし、20年前はのことですね、鹿児島の業者が北海道に移動したものを購入していたのかもしれませんし、ミツバチの通販はそれ以上前からあります。
趣味では可能かもしれませんが、商いとしては購入を勧めます、メンテナンスほぼなし、群数確実、内容最高ですよ。
調べてはいませんが、北海道養蜂業者いるのかなと・・・(移動無し)
1社は鹿児島や、鳥取か島根(・・?まで移動、1社は購入かな(北海道北部地域)
黒いハチミツはそばハチミツですたぶん、現在売れないので問屋も買わない、在庫2000缶ほど抱えている養蜂業者もいるようです。
2022/6/5 18:01
テン&シマさん
広島の黒色のハチミツは、クリ蜜ではないでしょうか、北海道はそばの生産が盛んで9割を占めています。コーヒーに入れてとてもおいしく感じるようであればクリ蜜です。クリ蜜も結晶しない物があります、色々な地域で採れる様々なハチミツは面白いですね。
2022/6/6 07:35
northland38さん
とても参考になります、北海道では越冬可能なのでしょうか、移動組が一部越冬させると、聞いたことはありますが結果は聞いたことがないので、
北海道での養蜂は産業の一つで、税がかけられます、多くの税収の為調整会議は厳格になっているのでは。
2022/6/6 07:50
ミツバチ研究所さん
早速のレスポンス有り難うございます。
北海道内の個人養蜂家の人たちと連絡を取り合っております。外箱に入れて藁を詰める、どんごろすで何重にも包む、などの工夫で、毎年越冬できているとのことです。大手養蜂業者は、巣箱数が多くそこまで手間暇掛けられないので本州に転飼しているのだと推察しますが、直接連絡を取った事がありませんので、もしかしたら小規模に北海道内越冬されているかもしれません。
調整会議については、純然たる養蜂組合の集まりで、行政(道庁、総合振興局=旧支庁)は全く口を挟めないようです。胆振総合振興局担当者曰く「養蜂組合の人がひとりでも反対したら調整会議は通らない」。ここ2年間はコロナ感染予防のため対面開催せず書面会議(組合長が裁定)でした。また、北海道特有の養蜂関連税についてこのQ&Aで触れられる方がちょくちょくいらいっしゃいますが、北海道内では全く聞いたことがありません。連絡を取り合っている個人養蜂家の人たちも、養蜂組合に入らないで個人(家族)で養蜂して蜂蜜を販売しているのですが、税について話題に登りません。道庁のホームページをかなり読み込みましたが、税についての記述は見当たりません。
私自身は昨年の調整会議に通って、これから養蜂開始しようとしているところです。胆振総合振興局担当者と種々相談した際に出た話は、夏に家畜衛生保健所の検査が入る、蜂蜜を販売する場合は衛生関係の講習を受けなければならない、の2点だけでした。税の話はありませんでした。
2022/6/6 10:06
テン&シマさん
北海道の気候についてですが、南風の吹く夏場は日本海側はフェーン現象で暑くなります。30℃越えは普通です。また、旭川・帯広・北見などの盆地では西風の吹くときにフェーン現象で猛烈に暑くなります。35℃も普通です。ですのでこの地域では稲作できたり、養蜂にも適しています。逆に冬はマイナス15℃以下になりますので、蜂群越冬にはかなり工夫が必要とのことです。
一方、太平洋側(室蘭、釧路、など)は、南風の吹く夏場は海霧が入って霧雨が多く、猛烈に多湿ですので、西洋ミツバチ養蜂には向かないのだと思われます。「北海道に梅雨は無い」のではなく「梅雨が明けない」というのが実感です。その代わり、農業(稲作・畑作)もできないので、農薬の心配はありません。冬はフェーンで、日本海側や盆地に比べれば寒さは緩いので「気温は軽井沢並み」と良く言われます。
北海道においでの折は、このような地域性をご存知ですと、快適にお過ごしいただけると思います。ご参考まで。
2022/6/6 10:31
northland38さん
北海道で越冬できるのはすごい事です、知り合いは、帰り10トン車7台にミツバチいっぱい積んで帰ってきます。運賃だけでも80万✖7台ですね、規模が桁違いです。
今年は寒かったからミツバチの生育が遅れたと良く言い訳しますが、言えなくなりますね、冬支度したことないので今度頑張ろう。
税の話は、持ち込む場合のみと聞いています。
2022/6/6 16:37
ミツバチ研究所さん
お知り合いの養蜂規模はすごいですね。その規模では巣箱をどんごろすで巻いたりしていられませんから、北国での越冬は無理ですねえ。
ところで時々北海道の養蜂家へ種蜂を送っていらっしゃるとのこと、もう少し詳しくお聞かせ頂きたく。北海道内でニホンミツバチ目撃情報が毎年ありますので捕獲を目指していますが、養蜂組合の配置調整で養蜂許可を頂いてしまった以上、早く養蜂開始しないと「権利剥奪」される可能性がありますので、まずは西洋ミツバチで養蜂開始しようかなと考えております。季節的にもう遅すぎるのかも知れないかと心配しております。
2022/6/17 12:37
northland38さん
権利はく奪ですか、少しひどい気はしますが、詳しくは出来ませんが発送したのは4/末に札幌個人の方、業者関係は明確にできません、信用に関係しますので。
場所に関係するかもしれませんが9月末以降まで採蜜出来ると聞いています、ダニの問題をクリア―できれば問題ないと思います、今高温期に入ったものですから、当社(サナギ)が3枚、業者により幼虫も産卵と表記の所があります、クール宅配にて郵便局留め、自宅や指定住所に送ることは可能ですが・・・発送時期的に7/末が限界(産卵仕様厳守出来ない)と思われます、価格的にはリーズナブルの時期です、送料込みですね。
無理すれば日本ミツバチも遅れますが、使えるかどうかは不明です、6/1にフソ病検査済。
来週、日本ミツバチを近隣の方が取りに来られます、もちろんこのサイトご利用の方、名前は公表できません。
採蜜は、不可能もしくは1回は可能かもしれませんが経験としては、とても良いのでは、春購入すると飼育管理がうまくいかないまま、採蜜や分蜂が重なりますよ。
西洋ミツバチもフソ病検査月ごとにしています。
2022/6/17 18:58
ミツバチ研究所さん
早速のご回答有り難うございます。この続きはプライベートメールで致しましょう。
2022/6/17 19:26
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2024年春はダニが多...
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ミツバチ研究所さん
>越冬は出来ないので、毎年購入になります。
えっ、そうなんですか?
もう随分前(20年前後?)になりますが、養蜂やってた親戚の老夫婦が、もう歳だから、養蜂を止めて奥さんの出身地、北海道へ引っ越す事になったらしい・・・と、上の姉から聞きました。
その時に蜜蜂も持って行かれ、数年後だったと思いますが、そこと付き合いのある上の姉が「また蜂蜜貰ったけど、前に貰ったのが残ってるから、あんたが要るんなら、今度持って行くよ」と言うので一斗缶で貰った事が有ります。
後から考えるに、日本蜜蜂より寒さに弱いとされる西洋蜜蜂が良く北海道で冬を越せるな~と不思議に思ったものです。当時はダニが居なかったとしても長い冬、砂糖液で食い繋いでいたのでしょうか???
そう言えば私が学生だったずっと昔、実家が貰うのはいつも黒いハチミツでした。癖があり、あまり人気のない味のハチミツかな~なんて思ってました。
2022/6/5 17:22
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ミツバチ研究所さん
>黒いハチミツはそばハチミツですたぶん
やはりそう思われますか。私もそうじゃないかと思っています。広島で採ったハチミツも、北海道で採ったハチミツも共通して黒っぽく、癖のある味でした。
でも、日本蜜蜂が集めた蕎麦蜜入りの蜂蜜は、変わった味だけどそれはそれで美味しいです。
秋蜜を採るたびに、そば蜜が取れやしないかと期待してしまいます。中々採れませんが、冬でも固まらない、もしくは固まりにくいのも良いですね。(他の花蜜も混ざってるので)
2022/6/5 23:15
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ミツバチ研究所さん、おはようございます。
いや~、独特の、癖のある味でしたよ。どちらで採ったものも、良く似た共通した味でした。
タダだから嬉しかったけど、正直、この色と味だから貰えるんだろうと思っていましたね~。
あっ!そう言えば、貰ったハチミツは必ず寒くなると固まっていましたから(ゴリゴリやってました)それを考えれば栗蜜が沢山入ってたのでしょうかね~?・・・多分、百花蜜?
そうそう、コーヒーに入れると蜂蜜特有の癖が邪魔して美味しくなかったです。
2022/6/6 07:52
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
northland38さん
北海道って蜜源はあっても寒さが問題ですよね。
だからそんなに過密になるのは暖かい時期だけで、寒くなると業者の場合、ほとんどが移動させられますよね。
色々勉強になりました!
2022/6/6 09:38
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
northland38さん
>北海道においでの折は、このような地域性をご存知ですと
実は私、旅が好きなものですから、国内外あちこちに行きました。特に北海道は大好きで、6~7回行きました。初回は20日位かけて回りましたね~。
もっぱら当時は、周遊券や青春18きっぷを良く使わせて頂きました。そして宿泊は主にユースホステル。まあ北海道にはそれ以外の安宿(山小屋みたいなのも)有りますよね。
季節もいろんな時期に行きましたが、夏は本州と変わらない暑さに閉口しました。北海道に梅雨は無いと言われて6月にも行きましたが、たとえ雨が降らない日でも曇ってて、寒かったですね~。
とにもかくにも若かりし日の想い出です。(*´▽`*)
2022/6/6 15:22
tototoさん
ありがとうございました
2022/6/5 05:24
ミツバチ研究所さん
なるほどです。
参考になりました。
ありがとうございます
2022/6/5 11:43