投稿日:2022/8/27 01:56
はじめまして!養蜂を始めようかと思っております。
50坪の土地が売り出されており、畑用に買う予定です。そこで養蜂も初めてみようかと思っています。幸い、ブルーベリー畑が近くにあり、最適なのかなと考えておりますが、向かいの土地に小さい個人の自動車工場があり、養蜂可能なのかお聞きしたく書かせていただきました。土地としては人通りの少ない平地になっております。お忙しいとは思いますが、何卒教えていただけると幸いです。
SMUwasao22さん お早うございます
たしか北海道にニホンミツバチは生息していないと記憶しています
過去の質問に同じようなのを見つけましたので参考になるかもしれません
2022年7月末から室蘭にてカーニオラン洋蜂を飼育しています。孤軍奮闘・悪戦苦闘の状態ですが、少しずつノウハウを獲得しているところです。
土地の問題と並行して、法規制や養蜂技術について良く検討されることをお奨めします。
北海道内での養蜂に関する法規制は非常に厳しく、すべてが許可制です。ネットで調べてもまともな情報は手に入らないので、各振興局担当係(農務・畜産関係)や養蜂家と情報交換する必要があります。失礼な言い方で済みませんが、他地域の方の仰ることは、道内の法規制に関しては全く参考になりません。過去の質問も(私も素人発言してますが)ほとんどあてになりませんね~。
養蜂技術面では、北海道でも越冬は十分可能です。また、養蜂技術の蓄積があって初めて「養蜂許可」を得ることができます。
ちょっと時間がありませんので、この続きは後日と致します。
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
2022/8/27 03:43
にわかおごじょ
鹿児島県
四国から引っ越して早いもので今夏には11年目をに迎えます。 冬越え2年目2群、1年目1群に2025年、春分蜂を強制捕獲群3群で6群となりました。 先輩方、...
2022/8/27 02:38
northland38
北海道
北海道室蘭市在住です。日本ミツバチの飼育可能性をいろいろ調べています。 北海道では養蜂は許可制なのですが、2022年度に飼育許可(趣味2群)が下りたことから洋...
2023/10/20 00:04
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/8/27 05:16
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2022/8/27 11:59
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2022/8/27 14:07
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2022/8/27 14:10
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2022/8/27 18:16
SMUwasao22
北海道
過去のQ&Aに北海道養蜂業に付いて、ご回答されておられます。
3年前ですが、そんなに変わってもいないとおもいますよ。
役所は法に基づいて「届け」を出せ、「フソ病」検査を受けよと言うだけです。
届けは用紙に記入して送るだけです、フソ病検査は申請書を出して日時の確認と一箱100円程度です、全て法に定められいるので基本は無料ですが。
養蜂協会は新規参入者を認めたがりませんので、業界の既得権については別途に考えて勉強してください、私は認めたがらない協会には、1、2年は放置で良いと思っています、連絡が来ても放置です。
2022/8/27 07:14
SMUwasao22さん ウクライナなどのハチは黒い色の「カーニオラン種」や「コーカシアン種」などの寒冷地用の品種で、日本で多いのは黄色い「イタリアン種」です。東ヨーロッパは養蜂が盛んですが多くは国を越えて移動するようで、トレーラーにハチ箱を積んで降ろすことなく移動している養蜂家もいるようで、冬は暖かい地方に持っていくのではと思います。「Beeワールド」という5分ばかりのテレビ番組があるのですが世界中の養蜂状況が放送されます。ネット検索すると今までの全番組が見られるのでご覧になって下さい。
カーニオランなども輸入されていて飼育する事も出来ますが、北海道では養蜂家に販売する元バチ「種バチ」の生産が多く、異品種がいると混血してしまうので飼育は出来ないと思います。
2022/8/27 21:28
SMUwasao22
北海道
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
SMUwasao22
北海道
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
SMUwasao22
北海道
SMUwasao22
北海道
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
SMUwasao22
北海道
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
SMUwasao22
北海道
SMUwasao22
北海道
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。