投稿日:2023/2/12 13:01
金稜辺は全く勉強していないので是非教えて頂きたいと思います。
盗難などの被害に万一に備えて切り花でと思っていますが、その際切り花にする本数は何本が良いのでしょうか。待ち箱一つに何本と教えて頂ければ参考になります。
実績に元ずき教えて頂きたいと思いますので宜しくご教授お願い致します。
天空のみつばちさん こんばんは。
誘引用に待ち箱ルアーや金稜辺も利用しています。金稜辺の切り花は使用していないので、コメントは片隅に置いてください。ゴミ箱行きで良いですm(_ _)m。
①金稜辺は誘引効果のある品種や系統、1本当たりの花数はどれ位でしょうか。それによって使用する本数が異なると思います。これは誘引力があっても待ち箱ルアーを2分割、3分割で使用する事と同様だと感じます。
②1本当たりの花数が多ければ開花期間は長くなります。誘引効果の期間をどれ位にするかで少し早い物と遅い物を混合させる2本使用のやり方も有りかも・・・。
③開花期間を長くするには一般的に1.直射日光に当てない事、2.低温である事、3.水を腐らせない事、4.水揚げを良くする事などの対策が必要だと思います。
④1.2.については当たり前ですから3.水を腐らせない事では、水の取り換え(塩素)、延命剤、イオン、界面活性剤、炭酸水など対策は色々です。まあ、手間や経費を省くと10円硬貨が良いと思います。
⑤4.については、切り花にする時の注意:ハサミは消毒する。切れ味の良いカッターなどが良い。水切りする。鮮度が落ちたら湯揚げ。糖分を利用する・・・。などなど。
細かく考えると、出来る事をすれば良い!となって、結果が経験になるからそれで良し!!としています(。・・。)。
天空のみつばちさん、こんばんは
毎年切り花で使っていますが、基本は一本で良いです。使う誘引蘭の種類により、同じ切り花でも長持ちの程度は全く変わってきます。強い誘引力を持つ種類でも、花が短い時間でダメになる種類、あるいはとても長く持つものとかいろいろあります。
誘引力がある種類ならば、切り花1本でも構わないのですが、やはりたくさん咲いている鉢をそのまま付けた方が強い効果がある事は間違いありません。花がたくさん咲いていてなおかつ、人目にはつかない所ならば、鉢事付ける事もあります。
切り花の場合最も注意する事は、ボトルに日が当たらない事で、当たってしまう場所の時は、ボトルに日よけをすると長持ちします。
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2023/2/12 18:37
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2023/2/12 14:43
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2023/2/12 15:40
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2023/2/12 19:32
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
2023/2/12 22:11
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
tototo
鳥取県
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
tototo
鳥取県
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
野良蜜蜂
長野県
偏屈ミツバチは冷やかしに来るだけ?(笑) 尻軽娘なのか居ついてくれません。まっ家主が偏屈だから当然か。 今頃どこに巣を作っているんだろうか?