みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
2023/4/5 08:54
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...
2023/4/5 10:20
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/4/5 12:25
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
2023/4/6 05:40
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2023/4/6 20:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
みかんちゃん@清水さん こんにちわ!
蜜源植物枯渇で育ちが悪いと言う事ですね。
理解しました。
コメントをありがとうございます。
私の群は3群の内2群はぱっぱかと分蜂しました。
1群が音沙汰無です。
これからもよろしくお願いします。
2023/4/6 16:15
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
isumisekigutiさん
今年は遅れている感じですか?
と、言うより例年もこんな感じと言う事ですね。
コメントをありがとうございます。
2023/4/6 16:17
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼーさん こんにちわ!
天候が悪いのでしょうかね!?
いまいち、盛り上がりが無いような!
コメントをありがとうございます。
2023/4/6 16:18
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
おっとりさん こんちちは
おそくなりましたが、報告します。わたしたちの地域では分蜂シーズンは、ほぼほぼ終了したようです。先日わたしの属していいるハチ会が開かれて今年の分蜂の報告がありました。もちろん個人によりバラツキがあるものの、会全体としては、例年になく不調でした。私個人は予想の範囲内といったところです。m(__)m
2023/5/16 07:20
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
オッサンハッチーさん おはようございます。
私はまだ体験が少ないので肌で例年と比べる事ができませんでした。
情報をくださりありがとうございます。
2023/4/7 02:52