おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2023/11/14 20:56
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2023/11/14 18:07
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2023/11/14 21:16
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
2023/11/15 13:52
MK
千葉県
2022年10月、放ったらかしにしていたアオヤギ式の我流待ち箱に奇跡の自然入居。スズメバチ逃去組だったよう。 初年度の越冬は貯蜜がほとんど無いため悪戦苦闘。液糖...
2023/11/14 17:08
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
2023/11/24 20:39
初心者です
神奈川県
これから、養蜂を始めようと思っています
初心者です
神奈川県
これから、養蜂を始めようと思っています
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
初心者です
神奈川県
これから、養蜂を始めようと思っています
初心者です
神奈川県
これから、養蜂を始めようと思っています
初心者です
神奈川県
これから、養蜂を始めようと思っています
初心者です
神奈川県
これから、養蜂を始めようと思っています
初心者です
神奈川県
これから、養蜂を始めようと思っています