投稿日:2024/6/23 14:57
今年は越冬群が全滅した事で新規群は全て自然入居です。
昨年は越冬した群が7群でした。この時分蜂回数は23回で蜂場に蜂球が出来たのを基本は強制取込みでした。
内訳は
①強制取込み 成功数 11件
②取込み後で逃去数 6件(ハチマイッターはしてません)
③分蜂したが取込み前、又はいきなり高飛び 5件
より安全なのは取込みしたら当日夜に2キロ以上離れた場所へ移す と良いと聞きますが
ここでは平坦で多少広めな南向きで背後は小高い森という条件の地形がありません。
ですから、来年は分蜂は自然入居待ちにするとどの程度の確率で入るのでしょうか?
引き続き強制取込みするのと余り差がなければ方法は継続してみます。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2024/6/23 17:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
2024/6/23 15:40
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/6/23 15:50
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2024/6/23 19:04
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
2024/6/23 22:23
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/6/23 18:03
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
2024/6/24 07:19
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
2024/6/24 08:42
ポチ
長野県
会社員 男性 妻子有り
2024/6/23 20:54
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ひろぼーさん
4ミリの高さは新女王の出入りは大丈夫でしょうか?
又、逃去が無いというのは素晴らしいですね!?
こちらは、箱には事前に内部をミツロウを塗ってますが煮汁は使ってません。この蜂場はアリが多く即侵入してきます。
2024/6/24 06:00
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
特製ぱんさん
交尾を考えて、翌日夕方までです
翌々日からは、交尾に出れる高さにします
4年前、何もしてない新しい巣箱に強制捕獲して、立て続けに逃げられました
煮汁も、「2度目の煮汁」で糖度少ないものを作ります
(糖度高いものは、すごく薄めて使うときもあります)
アリには、私も悩まされます
基本的にアリメツか、地面に置くタイプを使ってます
2024/6/24 07:09
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
初心者おじさんさん
そうですか!? 自然入居待ちで確率が高い感じですね!?
それであれば分蜂板の蜂球をタモ網で掬って行う手間がなく、分蜂板を降ろし重箱を斜めにして導くなどがなくなりますね!?
ありがとうございます。
2024/6/23 18:48
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
特製ぱんさん
分蜂板には止った事は無いし 崖上ですので前方に何もありません
行先の巣箱の天板に蜂球を作る事が多いです
2024/6/23 19:26
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
初心者おじさんさん
巣箱が置いてある場所が崖の上で世話する時あぶなくないですか!?
こちらは待受箱を設置する際は崖上や渓流沿いなどで入居したら世話などで蜂場へ移動させてます。
2024/6/23 19:50
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
特製ぱんさん
その蜂場が畑です
下は蛍が住む川です
川の崖上が入居率が良いです
殆どが川の側に飼育箱があります
何処でも置き放題で、捕獲場所が飼育場所になります
2024/6/23 20:15
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
初心者おじさんさん
それじゃ!? ミツバチも初心者おじさんも別天地ですね!?
羨ましいです。
2024/6/23 20:30
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
特製ぱんさん 自然入居待箱方式です。県有林、国有林、山奥の、ハンターぐらいしか来ない様な、寂しげなところに、待箱を設置、時々パトロールします、
2024/6/24 03:27
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
特製ぱんさん
別天地と言いうより大昔から飼われて沢山居ます
奥の部落は先祖代々各家庭で飼われていました
1km圏内に38群2km圏内に65群と過密地域です
これに洋蜂30群居ます
果樹園が豊富でその密源で沢山の日本蜜蜂が居ます
2024/6/24 04:33
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
モリヒロクンさん
山奥に設置すると回収時は車の有る所まで担いで運びますがしんどくないですか?
又、今至る処で熊出没情報が出てます。気を付けて鉢合わせにならないように!?
2024/6/24 06:05
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
特製ぱんさん こんにちは 道路から 至近距離にしか!置きません。 また こちらには クマさんは 居ませんが、イノくんはいます。
2024/6/24 16:44
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
モリヒロクンさん
なるほど、千葉県は他の山塊から離れた地域なので居ないようですね!?
気がつきませんでした。
2024/6/24 17:46
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
股火鉢さん
大変貴重な数値を頂戴してありがとうございます。
年明けの分蜂時は自然流にしてみようかと思います。
兎角、せっかちな性分ですので、待て待てと自分を言い聞かせてないといけません。
2024/6/24 07:25
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
どじょッこさん
強制入居した場合は2キロ移動が決めてですね!?
手間がかかりますが 止まり木の蜂達を捕獲する時は身体のアドレナリンが溢れますのでお祭り気分です。
親群が夏分蜂すると巣箱のスリム化が生じますね!?
貴重な経験情報ありがとうございます。
交尾で思い出しましたが、今読んでいる熊関係の書物の中でメスクマは秋に交尾しますが子宮へは行かないで冬眠するまでの期間に食べる餌が充分であると冬眠時に子宮に胎盤しその冬に子が産まれるそうです。
この記事を読むとミツバチの女王も分蜂時オス蜂と交尾した精子を蓄え一生の間に順々産卵する生態を思い出しました。動物や昆虫の不思議な生き様を感じました。
2024/6/24 11:25
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ポチさん
網などで蜂球を取り囲む行為以外でミツバチが自然に巣箱に入れば という理解です。
2024/6/24 05:47
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ポチさん
ありがとうございます。
そちらは蜂場は複数あるのでしょうか!? 捕獲後に別の場所へ移すしてますでしょうか?
2024/6/25 05:22