投稿日:2024/10/13 22:51
1群の巣箱がバラバラ破壊されているが、多くのミツバチたちはまだいるらしい。
熊ではなくイノシシに破壊されてると思いますとのこと(管理依頼から)。
そこは獣道があるらしい。
対策はあるのでしょうか?
巣房を持ち帰り、採蜜ぐらいでしょうか?
採蜜しても、獣匂がするのでしょうか?
2年前に、野獣に巣箱を破壊された群で獣匂があり、食べれないと聞いたことがあります。
早急にご指導ください。
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
2024/10/14 00:11
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2024/10/14 10:21
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
2024/10/14 09:20
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/10/14 11:30
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
tototo
鳥取県
tototo
鳥取県
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
tototo
鳥取県