葉隠さん、キノコ類に興味が湧きましたか?
ググって見ると、スミレホコリタケやオニフスベなど、ホコリタケ類に行きあたります。毒キノコか食用キノコかの明確な記述はないので、食べないでください。
ただ、ホコリタケの成熟してない幼茸は、中身が白くスポンジ状で食べられる、との記述もあります。が、埃っぽい、臭い、などの感想もあり、食したと言う情報は少ないですよ。
こんばんはー
(注意)回答ではありません
私の蜂場にもこのキノコ生えていましたよーw
蹴飛ばしたら…煙?カビの胞子みたいな物がポワッって出て来てびっくりして逃げました(^_^;)
ハニービー2さんのご回答を拝見しホコリタケ
なるほど!正に名前通り!
あんなの食べる人居るの⁇
食べない方が良いよー
中毒で救急搬送されたら…笑い者になりそうでです(-。-;
そうかぁホコリタケって言うのね納得!
大きさが分からないのですが、直径10~40センチくらいならハニービーさんも書いている「オニフスベ」というキノコです。
ごく若いうち、割って見て中が白いうちなら食べられるという事で、この写真のはもう無理かと思います。内部が褐色になるとちょっと触れば胞子がホコリのように飛び出します。
もうずいぶん昔でしたが30センチくらいはある大きいのを見付けたので乾かして保存しておこうとしたんですが、雨続きでそのうち変な臭いがしてきたので諦めた事がありました。
葉隠さん こんばんは。
このキノコは、最初から茶色でしたか?
それなら、同属だけどオニフスベじゃないみたいですね。
うちには、ガイコツかと最初に思った丸いボールのようなキノコが生えました。
でも、これはもう朽ちる頃のオニフスベでした。その後、2m離れた所に、また、新しく出てきたのです。そちらは、真っ白な若いオニフスベです。丁度、海漁の網の浮きのようなボール状で、食べられるそうです。 1個は誤って草刈り機で切っちゃったのですが、まるで発泡スチロールです(^^♪
もっと大きくなりましたよ~٩(๑>∀<๑)۶
ヨーロッパでは、バターソテー?にして食べるらしいですが、日本で食べた人の感想を読むと、揃って、「マズイ」と。。。(ノ∀`)アチャー
実は、この後が大変なんです。昨年のオニフスベは、今年草を刈る時に、草刈り機が当たったら、ボンッ!と爆発するような音と共に、粉が舞い散りました~Σ(ಠิωಠิ|||)
cmdiverさんが「爆弾キノコ」と呼んで居ると仰っていました~(;유∀유;)
10/28 11:19
10/28 13:04
10/29 07:17
10/29 09:59
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
Michael(ミカエル)さん こんばんは
実は私よりも好奇心が強いご婦人が、同じ場所でこのキノコを5個ほどとっていて、私に「これは何でしょう?」と訊かれました。食べるつもりなのか後で気になったのでした。
このご婦人の血液型はB型なのかな? 私はO型だけど。
Thank you for your comment.
10/28 13:17
T.Y13 群馬の山さんさん
直径約20cmと10cmでした。ご婦人は同じ場所で直径約20cmの真っ白いものを5個ほど持ち帰られました。食べられたかを聞いてみます。
ご回答ありがとうございました。
10/29 07:56
れりっしゅさん こんばんは
このキノコはご婦人が5個採集したときは、れりっしゅさんの二枚目の写真と同じ色・形で、もっと大きいサイズでした。
その数日後に行ってみたら、写真のとおり模様の入った褐色でした。食べてみるには勇気がいりますね。
ご回答ありがとうございました。
10/29 10:54
ハニービー2さん
興味というより好奇心というのが当たっています。食べてニュースになれば笑いものですね。
ご回答ありがとうございました。
10/28 11:30
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...