テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
2022/11/12 22:27
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
2022/11/12 22:25
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
2022/11/13 00:33
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
2022/11/13 06:26
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
2022/11/13 09:24
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
2022/11/13 16:57
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Birdmanさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
そうなんですね〜萱鼠の巣だったんですね!
以前から草刈りをした時にこのボール状の草玉を見かける事があったので、小鳥の巣だと思っていたんです^^;
萱鼠が居ると噂で聞いた事があったのですが…これがカヤネズミの巣だったのですね。
茅に絡んでいたのを無理矢理外したので、少しバラけてしまいました。
可哀想な事をしてしまいました(ーー;)
どうやってこんなにまん丸に作れるのか不思議ですね〜
そうそうシューラーゲルアオガエルも夏季に見掛ける事が多く、調べたらレッドリストにのっていました^^;
街中古墳にはレッドリストの生き物が沢山住んでいるようです^^;
深夜に古墳へ観察へ行けば、きっと面白い生き物が観察出来るのかも知れませんね。
この土地を大切に守っていければと思います。
ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/11/13 00:53
papycomさん
おはようございます(^^)
やはりカヤネズミの巣なんですね!
鎌で草を刈る時に気がつくのですが…鳥の巣だと思い込んでおりました^^;
国立環境研究所の研究員の方もミツバチよりも敷地内の環境にとても興味を持たれていましたf^_^;
所有地は一応宅地なんです(-。-;
繁華街からそう遠く無い場所に雑草が生い茂る平地と雑木林の小さな山(古墳)からなります。
噂では数多くのレッドレストの生物が生息していると言われていますが、夜行性のものが多く日中目にするのは足跡や糞、巣、死骸、夜に聞こええる鳴き声だけです。
所有者には周辺住民から白い目で見られる厄介な場所ですが…野生動物にとっては天国なのかも知れませんね(^^;;
出来るだけ人の手が入らない現状まま保存したいと思います。
ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/11/13 07:45
みかんちゃん@清水さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
良かったです^^;
農業のプロもススキが生える場所があるのですね。
私の敷地内は荒地?となり、ご近所からはかなり嫌われてると思います。
流石に年末近くなってセイタカアワダチソウも枯れて来たので、お隣の少し煩いおじさまの近くは草刈りをしてアピールをする様にしています(^^;;
折角作りかけていた巣を刈り取ってしまい可哀想な事をしてしまいました。
どんなネズミなのか?実物を見てみたいものですね〜
すごく小さなネズミとあるので…嘸かし可愛いネズミだろうと想像してしまいます♪
ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2022/11/13 17:12
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
カズマル
埼玉県
2015年頃から日本ミツバチに興味を持ち、待ち受け箱を山梨(小淵沢)に設置してましたが、全く出会うことが出来ませんでした。 2022年3月から埼玉県所沢市に待ち...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...