Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
昔子供達の学校のママ友の間でナンタケットバスケットのお稽古が大流行して以来、私もナンタケットバスケットを趣味で編んでいます
養蜂に取り組んで以来、暫くお休みをしていたのですが、蜂友さんが作って欲しいと言われるので重い腰を上げて作り始めたのは良いのですが…
今まで使用していたペン型ドリル(歯科技工士さんが使用するようなモノ)をウッカリ間違えてゴミと一緒に捨ててしまったようで見つかりません(-。-;
以前使用していたペン型ドリルは廃盤になったのか?
同じモノを探してもどうしても見つかりません
↑象牙のリムやハンドルにドリルで穴を開ける為、先日小ぶりのマキタのドリルを購入したのですが、届いてから商品を見ると思っていた以上に大きくて重い為、もっと小ぶりの充電式ペン型ドリルを再購入したいと思っております
またこれ以上好まない無駄なモノを増やしたく無い為、軽くて小ぶりで持ち運び可能で嵩張らないドリルのお勧めはありませんか?
※使用用途はナンタケットバスケットの象牙のノブ、リムとハンドルの穴開けとねじ止め程度です
出来れば象牙のカービングも出来たら嬉しいかも…
ドリルとねじ止め等は1番小さなサイズ位を使用する予定です
予算は出来れば3万円位まで
小ぶりでペンシルタイプでドリルやねじ止めついでにヤスリ掛けが出来ればベスト♪
kawaman
埼玉県
3/18 13:28
電動ピンバイス や ホビールーター で検索してみるとプラモ用や細工用のものが見つかると思います。
私は釣りのルアーなどの加工用に京セラ(RYOBI)のホビールーターを利用していますが、ビット系さえ合えば汎用のドリルビットが使えるので、穴あけも研磨でも使えてます。
Amazon だと今は 6,000円くらいですね。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
kawamanさん
こんばんはー
あら素晴らしいご回答です!
こう言うタイプのドリルを探していたんです(^^)
マキタもペンシルタイプってなっていたのに腕よりも太くて…実際届いて驚きました(-。-;
私もこのリョウビのドリルにします
お値段もお手頃でお稽古にも持ち運びし易そうです♪
早速同じ商品を見つけたので購入しますね
とても良いご回答を頂き有難うございましたm(_ _)m
3/18 20:19
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
3/19 21:01
私がラジコン組み立てるのに使ったりするのはこれです。
回転数が低いのでネジもしくはピンバイスくらいのドリルなら穴あけにも使えますね。充電式でとても軽いので重宝しています。
こちらはルーターではないので削ったりするのは無理があります。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんはー
あらこちらのドリルも良さそうですね!
私の事ですから力余ってこの細いリムを一気に破壊しそうなので、先日ご紹介頂いたドリルの件を購入前にリョウビの販売店さんへ回転数の調節が可能か質問しようと思っていた所です。
回転数が少ないとの事、私でも失敗し難いかも知れませんね。
やってはいけない事を良くやってしまいますからね…w
同じ機種でと考えず、象牙のカービング用とは別に考えた方がいいかも知れませんよね
回転数も少ないし充電式でお値段もお手頃なので、こちらの商品をリムの取り付け用に取り敢えず購入する事にします
とても良いご回答を頂きありがとうございましたm(_ _)m
3/19 22:26