我が家の セイヨウミツバチなんですが
蝋鱗は 落っこちているのですが
巣箱の外に固まっているだけで
何もしません
一体何をしているんでしょう…
逃去にしても 蜂が
ザワザワ扇風していません
にゃんこ大戦争さん、こんばんは!
蜂が巣箱外に塊っているのですか?
蝋鱗は極極小さな透明レンズみたいですが、働き蜂が後ろ脚に付けて持ち帰った花粉荷(ビーポーレン)が落ちていて蜂たちが興味を示すものの何もしない ということでしょうか!?
動画や写真はありませんか?
14時間前
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
にゃんこ大戦争
群馬県
群馬県伊勢崎市内で ミツバチの分蜂群れを 飼育していらっしゃる方が 居らっしゃいましたら ご教授お願いします