投稿日:2019/3/13 11:19
蜂の混み具合はそれほど悪くないと思いますがチョーク病が治まるどころか悪化してます。3群のうち2群で発症してます。
思い当たるのはここのところ気になることが多くて内検が増えてしまっていることです。巣箱内の温度を下げないように家庭用ビニールハウスで囲うとか注意はしてますが影響がないわけではないのでしょうね。巣箱内の温度低下による影響が出てるような気がします。それでも同じように内検を行っているのに全く発症してない群もあります。巣箱内がしけっている感じもありません。一度発症した群は繰り返し症状が出てます。今はもう少し暖かくなるまで内検頻度を下げようと思ってます。
ヒノキの葉がいいと聞き試してみましたが効果の程は?です。そんなに心配しなくていいようなことが色んなブログに書かれてますが、無いに越したことはないのでなにかいい方法や対策はないでしょうか。よろしくお願いします。
こんなにひどいのは初めてです。ただし巣枠内には殆ど見当たらず、ちゃんと掃除してくれてるようです。アピバールを入れてるのでダニの死骸も多かった。昨日の内検のときの写真です。1週間ぶりの内検です。
蜂はどの巣枠もこんな感じでした。それほど混み具合が悪いとは思えません。
こちらのほうが底板のチョーク病の死骸は少なかったですが巣枠内にはまだたくさんありました。あまり掃除が好きではないようですw
こちらの群も混み具合はこんな感じです。
2019/3/13 12:58
2019/3/14 09:09
2019/3/13 12:10
2019/3/13 22:05
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
いつも丁寧に回答をしてくださりありがとうございます。一応、薬はあるんですね。検討してみます。
2019/3/13 15:21
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
hidesaさん、こんばんは。ありがとうございます。
電解次亜塩素酸水に巣枠をつけるんでしょうか?
あるいは蜂を払ってからスプレーするくらいでいいんでしょうか?
うちの会社には電解酸性水なら作れる装置があるんですけど、それではダメでしょうね。
2019/3/13 22:41
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
hidesaさん、こんにちは。
ご丁寧にありがとうございます。資料を頂きたく思います。よろしくお願いします。
2019/3/14 09:15
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
hidesaさん、ありがとうございます。後ほどご連絡いたします。
2019/3/14 11:08
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎さん、ありがとうございます。中々に思い切れないです。とりあえずミラクルタブレを注文しましたのでそちらで様子をみてみます。
2019/3/14 11:12
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎さん、いつも丁寧にありがとうございます。完治する事を願ってます。これからもよろしくお願いします。
2019/3/14 11:18
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
J.O2さん、ありがとうございます。なんだか難しい話ですね(^^;)
どちらにしても次亜塩素酸水は蜂への影響が大きそうなのでちょっとためらいます。
2019/3/14 18:09
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
まりこ#神奈川さん、こんにちは。ありがとうございます。来週の水曜日が暖かそうなので内検予定です。蜂密度も上がって来てるみたいなので少しは治まってる事を期待します。
2019/3/14 09:27
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
まりこ#神奈川さん、そうですね。ありがとうございます
2019/3/14 09:59
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
T.I20さん、回答ありがとうございます。
参考にします。
2019/3/13 15:16
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
J.O2さん、こんばんは。ありがとうございます。
ですが、うーん、それは・・・。
2019/3/13 22:36
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
養蜂で生計をたててるわけでなく会社のCSRの一環ですので無理に更新はしてません。自然の流れに任せてます。
2019/3/15 07:19
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
まりこ#神奈川
神奈川県
こどもたちと一緒に、念願だった養蜂に2018年6月からチャレンジします☆ 家庭菜園やガーデニングも試行錯誤しながら楽しんでいます。
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。