投稿日:2019/3/24 09:47
みなさんが、ふだん持ち歩く、便利な携帯小物・記録用具・養蜂七つ道具は、何でしょう普段持ち歩かなくても、あなたのご愛用の一品だけでも、けっこうです。「珍品 変品」大歓迎
ぜひ、拝見したいです。
ワタシのバッグの中身は、以下のとおりです。
珍品はないですが、空港の持ち物検査で、没収された経験もアリマス。
Ⅰ~5は、使い方次第で、機能の一部または全部を、スマートフォン一つに置き換えることができる? かもしれないので、コジツケ7品としました。
1デジカメ 2コンパス 3野帳 4三色ボールペン 5油性中字マジックインク
6 六角レンチ
7 ガムテープ
8 ピンセット
9 ムシ刺され兼カユミ止薬
10折りたたみ式ハサミ
11ペパーミントガム
yamada kakasi さま、こんにちは。
今はもっぱら待ち箱置き場探しですから車には以下のものを角形野菜カゴに入れてウロウロします。
右側から、巣箱固定のためのハウス用トンネルコード、インパクトの予備バッテリー、コード切断用ハサミ、巣箱用水平器、地面に打ち込むペグ、ペグを打ち込むためのハンマー、ハンマーは台座のビールケースなどを据える時の整地するときにドスンドスンとやるから重め、インパクト、ガムテはトンネルコードが風で共鳴しスズメバチのような音がするので四方に広がるコードを2本ずつ引っ張るためにガムテを使う、ルアーの紫外線&雨避けのブリキ、ビス各種、下草を刈る鎌、そして一番重要な地主さんに手渡す麩菓子!高齢な方が多く、歯がイマイチだったりするしお子様にも喜ばれるのではないかと。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2019/3/24 14:00
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
2019/3/24 12:25
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
2019/3/24 14:15
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
2019/3/24 14:56
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
2019/3/24 21:42
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
2019/3/24 12:09
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
2019/3/24 14:41
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
2019/3/24 20:24
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2019/3/25 17:09
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
今晩は、トンボは、重箱巣箱のため、別途用意した土台底に溜まる巣クズを取り出すのに使用しています、私の場合、トリカルネットを利用した土台で巣箱の空気循環などと考えています。
巣クズなどはそのトリカルネットを通して、土台の底に溜まります、以前は、刷毛、シュロで作ったほうきを使用して掃除していましたが、効率が良くないので、適当な端材でトンボを作りました。トンボは小さくても良いのですが、大きければ、作業も簡略化されます、傷んでくれば、適当な端材で同じ物を作ります。
レモングラスの希釈液は今の時期必需品です、本来ならその辺りに生えているヨモギを手にすり込み内検しますが、今年はまだ、生えていませんので、その代わりに使用しています。レモングラスの希釈液は、素手でも刺される事がなく十分な効果がありますが、近頃は薄手袋しています(笑)
2019/3/24 22:36
おはようございます^^
置台は持ち上げ機無しで継箱する時に巣箱を一時避難させる台でみかんの収穫かごや巣箱の置台などを持っていきます。
持ち上げ機は詳しい画像とか見つからなかったんでこちらを見てください^^; https://38qa.net/blog/28130
初期の巣箱設置時持ち上げ機を想定してなかったのと思いつきで作ったのとで使い勝手がいまいち、新バージョンを検討中ですがいつになることやらです。
2019/3/25 07:38
はっちゃんさっちゃんさん
私たちの会の公式ブログの背景画像に使用したいほどの、シブイ画像です。ハンマーの柄の微妙なカーブ、釘入れの箱、使い込まれた鎌、(^。^)y-.。o○
水平器初めて登場しました。これは必要ですね。私も愛用してます。
「一番重要な地主さんに手渡す麩菓子!高齢な方が多く、歯がイマイチだったりするしお子様にも喜ばれるのではないかと」とのこと、心憎いほどの、気配りです。
わたしは、ハチミツは差し上げているものの、普段は地主さんへ手ぶらで行き、菓子をいただきながら、渋茶をおふるまいに預かり、野菜までお土産にもらっています。私のすることは、茶飲み話に、下ネタ(下仁田ネギのタネではありません)を提供するくらいです。見習わなければ
2019/3/25 18:10
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
釣り人
和歌山県
今年も蜂さんに嫌われたのか、分蜂の捕獲出来ませんでした。 また、飼育していた群も西洋さんに乗っ取られ、消滅してしまいました。 皆さんの日記を羨ましく思いながら読...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。