:えっ、ヒゲナガバチじゃないんですか?
ヒゲ(触覚)の長さからすると、おそらくメス。オスはもっと長く、一層目立ちますが、細かい種類分けは分かりません。
でも、もし間違ってたらすみません。
PS:もしかしたら、コシブトハナバチかも知れません。
ハッチ@宮崎さん、こんにちは。
最初の蜂は、ニッポンヒゲナガハナバチかと思います。
2番目の蜂が訪花している花は、マルバウツギではないかと思います。そうであれば、ウツギヒメハナバチの可能性が高いですね。
2020/5/12 05:12
2020/5/12 20:10
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
蜂人
埼玉県
趣味でミツバチと戯れています。 https://hachinchu.seesaa.net/
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/5/12 20:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
テン&シマさん、回答ありがとうございます(^-^)/
ハチハンドブックに掲載されてなかったので調べていませんでしさた。
コシブトハナバチ調べて見ますm(__)m
2020/5/12 06:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2020/5/12 20:56