パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

雄蜂 が付けられた質問:

回答
1
第3分蜂後2週間ほどですが、元巣で雄蜂が大量に発生してます。花粉の持ち込みも多少はあります。正常でしょうか?
回答
1
重箱式巣箱で4年目の中年です現在3群飼育してますが4月6日、7日に初雄蓋確認し その6日後に雄蜂が多数出入りしてましたが 出入り確認しておよそ何日で分峰しますか 回答宜しくお...
回答
1
巣箱前にプラダン(プラスチックダンボール)敷いてるので巣から出された物がよく分かります。死んだ蜂児やサナギ、羽化し出房直前の雄蜂。かなりの数の蜂生産なので様々な原因で正...
回答
2
やっときましたが、まだ本体は来てなさそうですが 見ていると疑問になったのが 雄バチとメス蜂が混在して出たり入ったり 花粉も付けていないようなのでまだ来てないと思われま...
回答
2
今朝見ると今まで確認しなかった状況です。幼時・蜂たち・雄蜂の蓋等・・・蜂と幼児が心配です。よろしくお願いします。 写真の様な状況です。お教えください。心...
回答
2
日本ミツバチの雄蜂は卵3日、幼虫6日、蛹15日ということですが・・・蛹である期間の途中(つまり幼虫から何日目頃)に蓋が外される野でしょうか?蛹の期間の最終日、つまり羽...
回答
1
yamada kakasiさんの今年3月13日付投稿で「日本ミツバチの雄蓋の確認以後19日目の分蜂確立が高いと」記されていましたが・・・雄蜂は巣蓋が確認された、後何日目ころより巣箱...
回答
3
雄蓋が落ちたのは3月30日で、底板から約100個ぐらい確認しました。しかし雄蜂が出て来るのは確認していません。元群の巣から5m、10m、30mの3箇所にルアーを付けた捕獲箱を設...
回答
2
2月までにほぼ準備は、出来てると思います。待ち箱5個、集蜂板1か所に2個、巣箱2か所。 3月22日  雄蜂蓋らしき物 1こ 3月27日   〃      10こ 3月29日   〃   ...
回答
2
自分のもまた、皆さんがここに上げられた内検の写真を見ると雄蜂の巣房の蓋はたくさん確認できますが、垂れさがっている蜂の群れでは雄蜂はほとんど確認できません。かたまりの中...
投稿中