ネコマル
- 都道府県: 愛知県
- 養蜂歴: 2016年10月日本ミツバチ初入居確認、2018年5月西洋ミツバチ捕獲により飼育開始
- 使用している巣箱: 縦長巣枠式&重箱式(日本ミツバチ)、ラングストロス式(西洋ミツバチ)
- 飼育群数: ニホンミツバチ重箱1群、巣枠式1群、西洋ミツバチ9群
563回答 10位
ニホンミツバチはペットではありません。分蜂終わった6月に設置した待ち箱ルアーにより2016年10月にニホンミツバチが来てくれました。同じ場所で命を繋いでくれ五度目の冬越し迎えられそうです。令和2年5月には3つ目の分蜂群が近くに自然入居してくれ現在縦長巣枠式としてます。2018年5月からは西洋ミツバチが居ます。巣箱は自宅近くの柿畑と3キロ離れた栗畑に置いてます。蜂は色々見せてくれて楽しいです。 他に烏骨鶏と岡崎アロウカナ、2019年10月から土佐サブローが居ます。野菜作りと米作りも楽しんでいます。1955年生
回答
3
主に投稿はパソコンから、デジカメで撮った写真を投稿して居ますが、以前はスマホからも同じ画面を開き編集ボタンを押して、スマホの動画等を再投稿できたのですが、最近それをし...
回答
4
天然蜂蜜を何十年も保存されている方もいらっしゃるようで、蜂蜜の消費期限は実質無いようですが、蜜蝋作りの際に採れた黒蜜や固まった蜂蜜を溶かすのに温度を上げ過ぎた場合の蜂...
回答
6
巣箱づくりをして 設置 今年で5年目 まだ一度もハチさんにご来訪いただけません。 今年こそと思って 今日から巣箱の手入れ 設置を近日中に行おうと思っていますが 巣箱の確...
回答
4
越冬準備の際に貯蜜枠を入れましたが、その貯蜜枠には厚い蜜ぶたがされていました。ミツバチ達は自分達でこの蜜ぶたを壊してはちみつを食べる事ができるのでしょうか?それとも人...
回答
6
分蜂について・・・大阪府八尾市に住んでいます。初めての養蜂ですが、分蜂は普通いつごろでしょうか。 巣箱の設置・・・巣箱は購入しました。一番下にある入り口は底板と接して設...
回答
8
昨年は 2/10に 奨励給餌として 1:1の砂糖水を与えました 1月には通常の給餌として毎週1回で4回 2:1の砂糖水毎回350㎖を与えました 与えた理由は10/14日に捕獲し...
回答
3
宜しくお願いします! 普段から雨の多い地域に住んでおりますが、それでも去年の12月から異常な程雨が続き、内検も思うようにできないなか、ようやく本日晴れたので久しぶりに内検...
ブックマークがありません。
返信
78
ネコマルさんから香るハチミツが届いた皆さま、こんにちは! 感想をひとまとめに読めるようこの日誌を感想スレに使ってください!書き方はご自由に!ですが、含めて頂きたい内容は...