投稿日:2023/9/2 11:17
養蜂2年目の初心者です。
重箱式の待ち受け巣箱に、昨年、日本ミツバチが入居してくれたと思い込み飼育しておりました。つい最近になって西洋ミツバチだったと知りました。
重箱式巣箱も5段満杯になっており、西洋ミツバチは、巣枠式での管理が必要だとの事で、巣枠式に移動させたいのですが、どうしたら、失敗せずに巣枠式へ移動出来るか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かりますm(__)m
マルオママさん そうとうな大手術になります。
5段ともなると育児の巣板を移し替えねばなりません、ここらはハッチさん等も詳しいですが、説明に苦慮されると思います、何故なら西洋ミツバチの巣枠知識や資材をお持ちかどうか等も、プロフィールをお書きでないので、詳細まで説明する気力が・・・
これはチョット内容が違うのですが、2段程度なら下の巣箱に移ってくれるか両方で営巣も開始してくれるかも知れません、それでも西洋の巣枠は必要です。
時期的に越冬を主眼に置く時期ですので、私は現状のまま見守るのがお薦めです。
巣板を切り離して、西洋ミツバチのラ式の枠にテグス(釣り用)などで移設した経験がありますが、寒い時期だったので、蜂児を保温する意味からも超特急の作業でした。
先ずはプロファイルが知りたいですね。
こんにちは。
失敗されずに積み上げられる方はいらっしゃらないのでは。その全てを教えてと切り出されても説明難しいのでは。セイヨウミツバチの無駄巣移設などが役に立つと思います。実際の巣箱巣枠を手にされどんな手順で などを読み聞きされるのは如何でしょう。関連する情報は検索すればたくさん見られますよ。その上で疑問など絞られると皆さん回答し易くなると思います。
また5段の重箱、上から1段2段は蜜の領域に思います。上から順番に外しかふんぼうが多く現れたら直ぐ下に育児域が有ります。巣板の移設は育児域を中心に行えば作業負担減りますがそれ以上にこの5段どうしようかが2段減り3段であれば何とかなりそうな気分になりませんか。外した蜜域は後で蜂に返せば良いのでは。
侠客岛のボーダー
滋賀県
書籍しか無かった時代とネット情報・動画などが豊富な今、趣味のミツバチ飼育がとっても身近なのでしょうね、飼育放棄や無責任な気まぐれ飼育にならない様に、楽しませても...
2023/9/2 11:58
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2023/9/2 14:25
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
2023/9/3 14:34
マルオママ
宮城県
昨年の5月22日に、待ち受けの重箱式巣箱にミツバチが入居してくれました。 日本ミツバチだとばかり思い込んで、越冬も成功し、2年目に突入した所、西洋ミツバチだった...
マルオママ
宮城県
昨年の5月22日に、待ち受けの重箱式巣箱にミツバチが入居してくれました。 日本ミツバチだとばかり思い込んで、越冬も成功し、2年目に突入した所、西洋ミツバチだった...
マルオママ
宮城県
昨年の5月22日に、待ち受けの重箱式巣箱にミツバチが入居してくれました。 日本ミツバチだとばかり思い込んで、越冬も成功し、2年目に突入した所、西洋ミツバチだった...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
マルオママ
宮城県
昨年の5月22日に、待ち受けの重箱式巣箱にミツバチが入居してくれました。 日本ミツバチだとばかり思い込んで、越冬も成功し、2年目に突入した所、西洋ミツバチだった...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
マルオママ
宮城県
昨年の5月22日に、待ち受けの重箱式巣箱にミツバチが入居してくれました。 日本ミツバチだとばかり思い込んで、越冬も成功し、2年目に突入した所、西洋ミツバチだった...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
マルオママ
宮城県
昨年の5月22日に、待ち受けの重箱式巣箱にミツバチが入居してくれました。 日本ミツバチだとばかり思い込んで、越冬も成功し、2年目に突入した所、西洋ミツバチだった...