info
ユーザーをブロックと、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
たまねぎパパ
- 都道府県: 兵庫県
- 養蜂歴: 令和元年から
- 使用している巣箱: 重箱式 杉板厚30mm 内寸225mmX225mm
- 飼育群数: 3群
385回答 37位
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリーブ、梨、マカダミア、キウイ、柿、栗、サクランボ)を植えて、令和元年は日本ミツバチの養蜂で忙しくて趣味の写真を撮りに行く時間が激減です。(^^ゞ 日本ミツバチは令和元年5月から始めてますが、眺めているとかわいいですよね。しかし分からない事ばかりです。 令和2年春、裏山のヨシを伐採し密源植物(ビービーツリー、ブラシノキ、クロガネモチ、ハマヒサカキ、ヒサカキ、チャノキ、エゴノキ、カラスザンショウ、タラノキ、ムラサキシキブ、シマトネリコ、ヒメシャリンバイ、マホニアコンヒューサ、ラベンダー、トチノキ、山茶花、ユリノキ、シナノキ、ニセアカシア、百日紅、セイヨウニンジンボク、ローズマリー,ケンポナシ、ウド)を植樹しました。
回答
5
重箱の追加作業を行っている最中に、バランスを崩してしまい箱の間にいるミツバチたちをつぶしてしまいました・・数として10~20匹ほどかと思います。 申し訳ないことをしてしまっ...