XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

ぬん
  • 都道府県: 長野県
  • 養蜂歴: スタートしたばかり〜
  • 使用している巣箱: 重箱式
  • 飼育群数: 一群

13回答 220位

今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか不安です。先輩方のアドバイスやご指導をお聞きしながら育てたいと思っています。よろしくお願いいたします〜

フォロー
29
フォロワー
15
返信
4
今年は ウロの出来た栗の木が手に入ったので…ハイブリッド式待ち箱を置こうと意気込んでいましたが…中々作業も進まずに…先日はインパクトドライバーが壊れるというアクシデントも...
ぬん 3/14 に投稿
返信
11
シナノキの種はまだ 冷凍庫と 冷蔵室の中… まだ 3月末頃迄は眠っていてもらう予定… 先日、松本市の観光案内窓口に立ち寄ると… 様々な観光パンフレットの中に…  街路樹MAP の文字...
ぬん 2/15 に投稿
返信
21
強制捕獲用 ネットを作りたくて…玉ねぎネットを探してみたが、気に入ったサイズの物が中々無い… 地元のHCであれこれ探していると…良さそうな物がありました! 園芸用虫よけネ...
ぬん 2/8 に投稿
返信
14
日曜日の午後 3時を過ぎた頃からから時騒ぎが始まりました~ 元気な様子に安心して観ていましたが…よく見ると巣門下に死んだ蜂娘があるのと…入口付近や軽石ブロックの上に 下痢ベ...
ぬん 2/6 に投稿
返信
13
1月22日昼過ぎ…巣箱を観察すると…そう多くはありませんが…出入りしています… 戻って来た娘をよく見ると…花粉らしきものを付けています… この寒中、松本で咲いている花は限られま...
ぬん 1/23 に投稿
返信
10
先日 ご紹介させて頂きました…セミナーに出席してきました。当日は主催である 柳沢林業の社長さんのお話しも聞けるものと、期待していたのですが…若い社員の方達に...
ぬん 1/23 に投稿
返信
13
やっと体調も万全になり…朝から出歩きました~ 畑の様子を見に行き… 朝日に輝く 北アルプスと安曇野の景色を眺めて… ...
ぬん 1/9 に投稿
返信
9
松本でも 春に先駆けて里山の森つくりセミナーが地元の林業会社主催で行われるとのこと… 林業関係の主催の森とは…どんな内容の話になるのか大変興味があ...
ぬん 1/6 に投稿
返信
10
皆様  新年明けましておめでとうございます! …とはいえ、  もう年が明けて3日も過ぎてしまいました~w  年末少し無理をした為か…新年早々熱を出して寝込んていましたwww   元旦か...
ぬん 1/3 に投稿
返信
30
前回 シナノキの種集めをしてから…やっと分別作業が終わりました~(⁠^⁠^⁠) ダンボールいっぱいの落葉の中から…集まった種です~  ...
ぬん 2022 12/18 に投稿
回答
5
初の巣箱設置になるのですが、防虫対策は蜂が入居する前からするものでしょうか?
えいさきまい 2/6 に質問
回答
8
この度解体した重箱式の枠を みんな消毒したいのですが? ドラム缶を頂いたので、これで湯を沸かして 煮たりして消毒になりますか?? 沢山の経験豊富なみなさま、教えてください...
梨子まま 1/24 に質問
回答
4
こんばんは(^^) いつもお世話になりますm(_ _)m 先日 1年間迷っていた四季咲きミモザアカシアの3m程の苗木を購入しました。 このミモザアカシアは...
Michael 1/10 に質問
回答
5
1.5メートル程伸びてました。きっと鳥の落とし物と思います。 こんな実が落ちてました。何の実でしょうか?中はふわふわこ綿毛になってます。 ご教示宜しくお願いします。
みるく 1/9 に質問
回答
8
向寒の候 皆様には朝晩の冷え込みも厳しくなった事と思います。 さて、来春のミツバチ待箱の材料も整い下穴も穿ちました。数年前から完成品を頂いていた重箱も古くなった事から新...
フ.ボ 2022 11/28 に質問
回答
9
舅の家庭菜園用に数十年前に購入したKubotaのトラクターの廃棄処分の仕方をご助言頂ければ幸いですm(_ _)m 趣味の家庭菜園用に、舅が購入したトラクター(まだ動きます)があるので...
Michael 2022 11/27 に質問
回答
5
10日ほど前にも焼却処分をしたのですが、2回目なので、よろしくお願いします。 非常に気色が悪い虫ですので、慎重にクリックはお願いしますね。 足が沢山あるムカデみたいな...
onigawara 2022 11/4 に質問
回答
13
知り合いの人の待ち箱に去年入居したのが画像の蜂です。 気にしてませんでしたが今日、知り合いにまた聞かれたので分かる人居れば… 真っ黒な蜂だったそうです。 大きさ...
たかちゃんマンゴーゴー 2022 11/3 に質問
回答
10
巣箱を見回っているとぶどうの様な物のありました 木に蔓の様な物かわかりませんですが気になります 大きさは直径が10mmから15mmくらいでしょうか? 実がなってますので、...
初心者おじさん 2022 11/2 に質問
回答
6
この写真はヒメイワダレソウでしょうか!? 私が認識している在来種イワダレソウ↓ 自生している様子はまだ見たことないです。 それから外来のヒメイワダレソウもよく分か...
ハッチ@宮崎 2022 10/6 に質問
回答
9
先日 状況の良い…中身もオイル類では無く…洗浄液の入っていたドラム缶が手に入りました。中も水洗いするくらいで キレイになり…  今後  巣箱の消毒等に活躍してくれそうです〜(^^)...
ぬん 14 時間 に質問
回答
1
昼間畑に行って見ると残った雪の上に 見かけないの足跡がありました… 爪の感じからすると野良猫ではなさそうですが…お判りの方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 比較の...
ぬん 1/31 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
5
せっせと行来している蜂達を観ていると 入口で止められ、入れないだけでなく ツマミ出されようとしている蜂娘がいましたが、やはり盗蜜に来たよその群れの蜂なのでしょうか?幾分...
ぬん 2022 11/2 に質問
play_arrow
play_arrow
回答
6
今日の午後になって いつもよりも多い蜂が外に出てウロウロ、ヨタヨタした感じの動きをしていました。巣箱の壁を登ったり降りたり、落ちそうになったりして、時より飛び立ったと思...
ぬん 2022 9/9 に質問
回答
6
8月5日に始めて入居した1ヶ月の状態です!まだこのまま放任して良いのか、冬に向けて給餌をした方が良いのかの判断が全くわかりません!アドバイス頂けると助かります。よろしく...
ぬん 2022 9/6 に質問
回答
12
500mほど離れたところに果樹農園があり、そこにはここ3~4年毎年この時期クマが現れるようになりました。そのことを聞いて嫌な予感がしていたのですが、いつかはミツバチを狙ってく...
howdybees 2022 9/8 に質問
返信
4
先日 ご紹介させて頂きました 松本みつばちプロジェクト ですが…  昨日 蜂蜜の製造元である、信州蜂蜜本舗さんの 社長さんと お話しをさせて頂く事が出...
ぬん 2022 12/6 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
1
2020年分から作成しているミツバチQ&Aのカレンダーを今年も作成いたします。 過去にはクラウドファンディングを利用したことがありますが、今年については通常販売を予定して...
管理人 2022 9/23 に投稿
投稿中