投稿日:2024/4/29 16:57
よろしくお願い致します。
探索蜂が待受箱で夜をこすことはあるのでしょうか?
3年目?4年目?の挑戦をしています。今回は自宅の庭に待受箱を3セット設置それぞれに誘引用の花を設置しました。翌日(今日)の12時30分頃には3箱全てに探索蜂が20〜30ぴき訪れていました、今現在、17時少し前ですが、3〜5ひきほどの探索蜂が出入りを繰り返しています。
追記
現在、17時35分。動きはほとんどなくなりました。2号箱に1ヒキ入ったきり出てこなくなりました。1号と3号はわかりません。
昼間の出来事は?探索蜂だったのか?
夕方観察してみると、箱に塗りたくった蜜蝋をかじって飛んで行く。そんな感じでした。近くの群れの巣の材料にしているのかな?
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
2024/4/29 17:28
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
2024/4/29 17:41
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
2024/4/29 18:05
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
2024/4/29 21:57
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
こころさん、そう言えば、2021年6月8日にニホンミツバチか西洋ミツバチかの私の質問に回答をいただいておりました。その後、待ち箱を5セット作り、ルアーを購入し放置しておりました。翌年は週末養蜂さんのテキストとDVDを購入して少しお勉強。そしてルアーを購入・・・で、今までさっぱりだったのですが、今年は何となく力が入って、どうせ駄目だろうけどルアーはもったいないのでとキンリョウヘン・フォアゴットン・ミスマフェットを購入設置しました。ただ、時期がおそいかなぁと半分あきらめていました。ミツバチが飛んでいる姿も見かけないし・・・夕方に設置して翌日の昼頃から沢山集まってきたのでビックリです。私のテンション上がりまくりです。3年越しの夢がかなうか?期待が膨らんでいます。
2024/4/30 04:32
かずひろさん
大丈夫ですよ 今年は捕獲しないつもりでしたが 減った分は捕獲しようと思ってましたが巣箱は設置せず 3月18日に分蜂して強制捕獲
慌てて小屋にあった巣箱を掃除して入れました
その後22日も分蜂有りまた小屋の巣箱掃除仕入れました
4月3日にも分蜂があり捕獲して巣箱に収容
これではいけないと 巣箱近くに準備してたら入ってました
飼育群の分蜂が終わりこれか自然群の分蜂が始まります
一昨日巣箱設置したら今日4つに探索蜂が来てました
1つは入ってる可能性があります
午前中は酷い雨 落雷もありましたが雨の止んだ午後の出来事です
明日も雨です 雨の合間も入居しますのでご注意下さい
2024/4/29 18:37
かずひろさん
今年最初は雨の中の入居でした
見に行ったら勝手入ってて花粉を運び込んでました
置いて数日 蜜蝋のみです
以前1ヶ月で継箱の記録はありましたが今度はそれを更新しました
2024/4/29 20:15
かずひろさん
始めた時は週休7日でした 毎日80kmから120km走って5市町村回ってました
昨日も探索蜂の来てる巣箱3回見回りましたよ
近所ですがあの雨の中沢山の探索蜂が来てました
雨の中でも有望な待ち箱には沢山の探索蜂が来てます
有望でない待ち箱には来てないし数匹です
これにより探索蜂の動き どの巣箱から来てる 野生群 飼育群
入居有望な巣箱を判断します
判断が難しい時は付近に巣箱を置き何処から来てるか判断します
2個追加しましたが読みが当たったみたいです
探索蜂同士が喧嘩したりしてます
良い物件は直ぐに決まり入居を早めて来ます
午前中雨 その後曇り 今日午後か 明日が勝負でしょう
2024/5/1 09:52
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
ぬん
長野県
今年の夏逃走群か夏分蜂群かわかりませんが 、自然入居した群を面倒を見始めたばかりの初心者です!蜜源植物の少ない8月の初めに入った群なので、このまま放任で良いのか...
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
かずひろさん
今年は長雨 雨の中大群の探索蜂
どれも20から30匹来てました
一昨日の雨の中で決定なのか 昨日は午前中豪雨の中 午後より決定巣箱に来てました
19時前にもまだ騒ぎ入居中 今朝5時半に見に行きました
入居も終わってました
こちらでは自然群は16時以降分蜂です
日が落ちてから6匹ほどずつ入居します
蜂雲で来る事はありません 鳥を避ける為に夕方に低空で来ます
日が落ちてしまうと翌日夜明けから入居が始まります
入居時間は5時間程かかります
2024/5/2 12:38
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
おいもさん、ありがとうございます。今年こそは、、、と力を入れています
(皆さんに比べれば大したことはありませんが)ので、入居してくれることが楽しみです。
2024/4/30 04:14
かずひろ
愛知県
豊田市南部(平野部)で週末に畑をやっています。2021年6月からミツバチの捕獲にチャレンジ。2024年5月3日、待望の自然入居。4年目の奇跡に喜んでいます。
おいもさん、そう言えば、2021年6月8日にニホンミツバチか西洋ミツバチかの私の質問に回答をいただいておりました。その時に頂いたアドバイスで待ち箱を5セット作り、ルアーを購入し放置しておりました。翌年は週末養蜂さんのテキストとDVDを購入して少しお勉強。そしてルアーを購入・・・で、今までさっぱりだったのですが、今年は何となく力が入って、どうせ駄目だろうけどルアーはもったいないのでとキンリョウヘン・フォアゴットン・ミスマフェットを購入設置しました。ただ、時期がおそいかなぁと半分あきらめていました。ミツバチが飛んでいる姿も見かけないし・・・夕方に設置して翌日の昼頃から沢山集まってきたのでビックリです。私のテンション上がりまくりです。3年越しの夢がかなうか?期待が膨らんでいます。
2024/4/30 04:30