XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

info ユーザーをブロックと、質問への回答、回答へのコメント、日誌へのコメントを拒否することができます。詳しくはこちら
ブルービー
  • 都道府県: 福岡県
  • 養蜂歴: 2020開始、現在4年目
  • 使用している巣箱: 主要巣箱、外径300、内径2500、高さ1200mm
  • 飼育群数: 2022年から6群越冬、自然入居と分蜂合わせて10群増えて16群

2,896回答 3位

昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナミルリモンハナバチ)ですので、ユーザー名に合わせてブルービーの写真にしました。 これからも宜しくお願いします。

フォロー
203
フォロワー
178
返信
22
4年前に植えた我が家のカラスザンショウに今年初めて花が咲きました❣️ その花に凄い数のニホンミツバチが訪花してましたよ❣️ 木の高さが5m程あるので、三脚脚立...
ブルービー 8/1 に投稿
返信
12
今回の蜂友様を訪ねる旅は、昨日、終了しました❣️ 先ずは、この旅でお会いさせて頂き、種々のご教授を賜った諸先輩の皆様に感謝いたし心よりお礼申し上げます❣️本当にお世話になり...
ブルービー 7/25 に投稿
返信
4
今日は、淡路島のたまねぎパパ様を訪ねて、何時も旺盛な行動力に感心させられていましたが、この目で実態をしっかり拝見させて頂きました❣️ 常に蜂の為、蜜源の為を考えて行動され...
ブルービー 7/23 に投稿
返信
5
今日は、昨日の知多の彌助様のから常滑の友人宅経由して関宿❣️ 朝出発で金剛杖様の所に伺いました❣️ 先ずは、大きな家に驚き、次に養蜂の歴史やミツバチに関する豊富な知識に驚き...
ブルービー 7/22 に投稿
返信
10
今晩は❣️ 今日は岡崎から知多市に出て朝9時30分に弥助様を訪ね、楽しく蜂蜜談義を楽しみました❣️ 種々、ご教授頂き目から鱗の実績を伺って自群でも試してみたくなりました❣️ ...
ブルービー 7/21 に投稿
返信
8
今日は、草津温泉からおりて、辰巳町の小佐加で鰻を頂きました❣️ 前回は家内と一緒に1年8か月前でした❣️ hidesa様にはお忙しい中、わざわざ外に出て来られて巣箱や皇帝ダリアの...
ブルービー 7/20 に投稿
返信
9
皆さん❣️ 今晩は❣️ 昨日は、日光から降りてきて、道の駅でお泊まりで、隣の東京からの男性と仲良くなりました❣️ 今朝起きて、kyuchan様のご自宅の蜂場にお邪魔しました❣️ 此処で...
ブルービー 7/19 に投稿
返信
9
今日は、蜂三朗様の所を辞した後、塚原卜伝が創始した卜伝流とも言われる鹿島神道流❣️ それを編み出す礎となった、卜伝が最初に修行したと言われる鹿島神流発祥の地鹿島神宮に詣で...
ブルービー 7/17 に投稿
返信
6
今日は、銚子にお住まいの蜂三朗様の蜂場を訪問させて頂きました❣️ 周りに蜜源の樹木が沢山あり、今は大きなカラスザンショウの花が満開になっていました、蜂場の中だけではなく、...
ブルービー 7/17 に投稿
返信
8
昨日は、南房総鴨川のティーハウスれりっしゅ様のところを訪問させて頂きました。 れりっしゅ様には療養中の所とても細やかなお心遣いで対応して頂きました❣️ とても有り難く感謝...
ブルービー 7/17 に投稿
回答
10
はじめまして! 私は来年から養蜂を始めたいなあと考えている養蜂未経験者です。 現在、巣箱を設置できそうな場所を探しています。諸事情により自宅に巣箱を設置するのは厳しいで...
shio21 9/14 に質問
回答
2
今日も熱帯睡蓮に来ていました小さな蜂。ニホンミツバチの半分程度の大きさでしょうか。目的は花粉集め。マメコバチ の認識なく判断できません。 昨日の静止画
ネコマル 8/28 に質問
回答
4
初めまして、去年から趣味で養蜂を始めたぶんぶん太郎と申します。 皆様は、二ホンミツバチの蜂蜜はどのようにして消費してますか? 売っている、近所の人にあげているなど
ぶんぶん太郎 8/24 に質問
回答
7
重箱式巣箱に入居したミツバチは西洋ミツバチのように思います。どちらか教えてください。
シオン 8/21 に質問
回答
11
初の入居から1ヶ月半か2ヶ月が経ちます。 待ち箱が2段で先日1段継箱をして来ましたが、これから第2のの入居とか4段5段の継箱を考えたら今のうちに作ろうと思ってました。(まだ空の...
えいさきまい 8/14 に質問
回答
6
自宅で採密した蜜を保冷庫に保管してて、白く固まってた蜜を常温に戻し、透明になるかと思ったら、柔らかくなっても白いままなのは何故ですか?
ジュリアーノ 8/13 に質問
回答
3
日当たりの悪い所に置いてあるキンリョウヘンに虫がいます。これはカイガラムシでしょうか? 株の所にもいます。
たまねぎパパ 8/11 に質問
回答
4
飼育方法は重箱式です。毎年夏に最上段を切り取ってたれ蜜を濾過して大ビン詰めしてきましたが、数日するとビンの上部に白いものが浮き上がってきます。舐めてみると甘いので、カ...
ちくたく 8/10 に質問
回答
2
来季より巣枠式を待ち箱にしたいとおもいますが、主に重箱式、数個巣枠式でした。岩谷金太郎さんの本にある台座(本では60mmです)もしくは袴と呼ばれる部分の高さは幾つでしょう...
なす爺 8/5 に質問
回答
7
皆さんはスムシの対策はどうされてますか? 遅い時期に入居になった箱です。しばらく順調でしたが、2ヶ月ぐらいでスムシがわいて、気がつくと蜂がいなくなってました。 皆さんの意...
8.9(ハッチとQちゃん)院 8/2 に質問
回答
4
皆さん、2月中旬になり春も直ぐそこです。春になると分蜂が始まりますが、分蜂時にはキンリョウヘンが必須です。 ところが、この分蜂に開花を合わせるのは中々難しいです。 そこ...
ブルービー 2/13 に質問
回答
4
蜜源植物を植えようと種を頂いたり購入して試しましたが、上の3品種については全く発芽しません。 ビービーツリーやモクゲンジ等は良く発芽するのですが、何故だか分かりません。...
ブルービー 2022 8/8 に質問
回答
4
今、蕎麦を蒔いてる畑が2枚あるので、その内の1枚に向日葵の種を蒔こうかと思っています。 ところが、向日葵は非常に多くの種類があって、どの向日葵が今から撒いてミツバチの蜜...
ブルービー 2022 7/7 に質問
回答
2
花粉源としては、とても有効な花だと思います。 蜜も出していると思います。 二ホンミツバチの訪花します。 如何でしょうか。 お譲り出来るのは、白い花のガウラです。
ブルービー 2022 6/27 に質問
回答
2
先日、保護捕獲したセイヨウミツバチの巣箱に自然さを壁に立てかけていたら、壁にくっつけてます。この巣箱はお借りしている物ですので、新たな巣箱に移動させなければなりません...
ブルービー 2022 6/11 に質問
回答
1
昨年、風車@埼玉様から頂いたビービーツリーの種を播種し、鉢上げした物ですが、暖かくなって芽が動き始めました。 ところが、芽の色が真っ赤なものと、黄緑色のものと2種類あり...
ブルービー 2022 3/21 に質問
回答
3
私は、樫と椎で待箱の丸洞を作りましたが、中をどのようすべきか迷ってます。 1、炭になるまで焼く。 2、毛羽が無くなるくらい軽く焼く。 3、焼かずに蜜蝋のみを塗る。 どの方...
ブルービー 2022 1/23 に質問
回答
1
今年は、蜂友さんからビービーツリーの種を分けて頂き、播種してかなりの数が出来ました。近くの蜂友さんにも苗をお分けしました。皆、元気に大きく成っているようです。 さて、そ...
ブルービー 2021 12/6 に質問
回答
7
このサイトで、ハチミツは醗酵したと記載があり、醗酵させないためにはどうすればいいのか。皆さんが書いておられます。 しかし、何故、醗酵させてはいけないのでしょうか。 発酵...
ブルービー 2021 11/26 に質問
回答
6
皆さんのご質問で、ハチミツが発酵して泡が出るというお話を聞きます。このサイトでもよく目にします。 しかしてこの蜂蜜の醗酵は何醗酵なんでしょうか❓ おっとり様のご質問では、...
ブルービー 2021 11/26 に質問
回答
16
来年2月に雑貨を中心としたマルシェ(三日間)を開く予定でいます。 その際に、少しでも訪れた方々に日本蜜蜂への理解や関心を持ってもらえたり、蜜源植物が増える事に繋がったりし...
スー 2021 11/1 に質問
返信
10
今頃は枇杷にミツバチが寄っているとの事でしたので近くの割と大きな枇杷の木の様子を見に行って来ました。 我が家から約100m離れた場所なのですが、例年良くミツバチが集...
ふさくん 2022 12/6 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
9
いつもミツバチQ&Aをご利用くださりありがとうございます。 最近、ディスコードというコミュニティアプリが人気となっており、世界中で数億人が使っています。 掲示板のような...
管理人 2022 6/23 に投稿
返信
4
今朝見たら咲いてました。もう少し咲くのを待ってから切花にして待ち箱に持っていきます。
8WTR8 2022 3/17 に投稿
返信
12
組み立てたものは20~30個セットで。現在輸送箱がありませんので発送は7月頃 未完成品もあります。未完成品は100組セット、 引き取りも歓迎します
ミツバチ研究所 2022 2/7 に投稿
返信
16
トウモロコシ収穫第2段。 キュウリ、茄子は写真を撮り忘れました。
たまねぎパパ 2021 7/2 に投稿
返信
12
天候曇り、夕方から晴れ。最低気温18度、最高気温24度。 今日は田舎に行って田んぼの水管理と一発肥料の投入をして来ました。作業中にかかり付け医から電話があり、ワクチン接...
ふさくん 2021 5/18 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
10
収穫を忘れた白菜に、我が家のニホンミツバチが訪花しています。
kyuchan 2021 3/24 に投稿
返信
10
皆様、おはようございます!(^_^)v 今日は生憎のお天気ですが、キンリョウヘンは待ってくれませんので自宅分蜂群狙いでセットしました。 先ず、白花です。 大きめのラン...
ロロパパ 2021 3/21 に投稿
返信
28
日本みつばちの会、会報誌に製品名「黒すぐり丸」の記事が↓ 有償サンプルとして販売開始の報!  日本みつばち救済の道となりますか!?  探っていきたいですね(^^)
ハッチ@宮崎 2020 8/22 に投稿
返信
7
別荘(知人所有の空き家)の巣箱前には、大きな梅の木が有ります。先日、実が沢山成っていましたので、氷砂糖を使って梅ジュースを作りました。ボチボチ飲み頃です。キンキンに冷...
kyuchan 2020 7/9 に投稿
投稿中