XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

Bumblebee
  • 都道府県: 静岡県
  • 養蜂歴: 初心者
  • 使用している巣箱:
  • 飼育群数:

25回答 154位

何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の雑木を伐採し、明るくなったので巣を置きなおし ルアーも付けてみました。 皆さんの日誌や質問はとても良い勉強になります。

フォロー
11
フォロワー
13
返信
18
雑誌『生物の科学 遺伝』11月発行号の特集が蜜蜂です。少しむづかしそう?かもしれませんが、面白そうです。 特集 ミツバチ新時代 ミツバチの生物学:入門編─ミツバチの社会と生...
Bumblebee 2019 11/12 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
2
先週から他群の蜂の訪問を目にしていましたが、その後は雨が続いたせいか余り大きな変化はありませんでした。昨日は晴天でしたが強風。今日、庭に出ていたら近くの藪から蜜蜂の羽...
Bumblebee 2019 7/11 に投稿
返信
19
http://blog.livedoor.jp/yamashi_rinngyou/archives/1074819135.html?fbclid=IwAR0t6rVpGe4rShTb7CYMikMa4KHYWdq7SrmvHiYaafzP2iAChNkfjQLuwC4人手不足から考え出されたドローン...
Bumblebee 2019 6/8 に投稿
返信
2
掃除のために1ヶ月ぶりに巣箱オープン。 予想通り3回の分蜂跡発見、1つはまだこれからです。捕獲できる気はしないけど… 1つはピンボケなのでどちらか判断できません(@_@) ...
Bumblebee 2019 4/23 に投稿
返信
2
空いっぱいに飛び回る蜂たち、キタ〜と思ったら、30分過ぎても巣門の塊は動かず次第に小さくなりました。近くにある山桜の大木の地上10m超えの辺りでぐるぐるしている蜂たちがいま...
Bumblebee 2019 4/4 に投稿
返信
13
前回から2ヶ月近く過ぎてしまい、今日は、暖かいので掃除しないと、開けたけれど…女王も王台も良く分かりませんでした。スムシも健在、とりあえず掃除できてよかった。 右上...
Bumblebee 2019 3/22 に投稿
返信
0
昨夜の雷雨で蹴散らかされていましたが、いくつか落ち始めていました。昨年の分蜂は捕獲できなかったので、どうなることやら…不安です。
Bumblebee 2019 3/8 に投稿
返信
6
この所続いた暖かい日、昨日は18度なんて気温から、今日は昼間でも11度くらいの少し風が冷たい気温ですが、春を迎えるための巣門の掃除らしいです。 南伊豆の桜はピークを迎え来週...
Bumblebee 2019 2/27 に投稿
play_arrow
play_arrow
返信
6
最近、巣箱から少し離れた落ち葉の下に潜り込む蜂さんの姿を良く見かける様になりました。枯葉の下はいつも湿っているので、水飲み場かな? スマホを向けたら警戒したのかフリーズ...
Bumblebee 2019 2/9 に投稿
回答
4
内寸220x220x150 板厚35mm の重箱式単箱で、巣は2.5箱分位です。 繋ぎ目はガムテープをしており、露天設置です。 越冬出来るように寒さ対策して、貯蜜の消費量を減らした方...
よっさん 2019 12/5 に質問
回答
3
何とか、来年、の仕様ぶん、はかくほいたしました。間だまちばこ、わ今から体調と相談しながら、ぼちぼち。つくつて、ゆこうと思っていめす。蜂いなくなつたのに。フツソ病検査が...
芳.竹 2019 12/6 に質問
回答
2
今年も。対策したのに、アカリンダニ発成、気温10度以下、実研究でサンポール使用しては、と、思います。 昨年度秋、冬サンポール使用して、越冬成功、今年も今も生存有れば教授お...
金剛杖 2019 11/26 に質問
回答
2
昨日から盗蜜らしきニホンミツバチが訪れています。入口付近で数匹が噛みつきあっており、今日は巣の前で3匹ほどが死んで捨てられていました。うちの群は比較的に強群だと思われる...
三河のよっさん 2019 11/25 に質問
回答
3
内見したら蜂さんが減っていて巣脾がむき出しになっていて不思議に思っていましたが23日に徘徊蜂さんが10匹ほどいました。wakaba-どじょこ様にお尋ねしたとこ...
びーちゃん 2019 11/24 に質問
回答
1
暖と食料を求めてか、巣門扉を開けると1~2匹のゴキブリがチョロチョロしています。刺したり捕まえようとしても難しいです。 強群なら排除されると思いますが、群が弱体化し、スム...
ゴンパパ 2019 11/18 に質問
回答
2
私の知人がやってるペンションにあります。 以前から気になってたのですが木の名前が分かりません。 この時期に初めて咲き始めてます。 咲き始めに...
ロロパパ 2019 11/15 に質問
回答
6
セイヨウではなくて、 おなじ日本ミツバチ同士の別軍からの盗蜜盗蜜というのは無い物なのですか? 先日 自分の今年8月入居軍を観察しているとミツバチ同士で噛みあっているのがけ...
Sisimaru 2019 10/30 に質問
回答
6
以前にも質問したことがありますから再度の投稿となり恐縮しますが回答よろしくお願いしますm(__)m 一匹一匹は1㎜くらいのとても小さな茶色い蟻なのですが、 ...
ハッチ@宮崎 2019 10/26 に質問
回答
5
最近になってスズメバチを巣箱付近でスズメバチを見かけるようになりました。 巣門にスズメバチ防御の金網をつけたのですが、蜜蜂が集めて来た花粉が金網に引っかかって落ちてしま...
ぶらんこぶらん 2019 6/8 に質問
回答
2
アカリンダニは蜜蜂の気管に寄生するようですが、有機酸を含んだものを蜜蜂に舐めさせて駆除とかってありえないですか?
Bumblebee 2018 5/7 に質問
回答
2
入居から明日で1週間になります。巣門のこの子達は、働き蜂と雄蜂でいいですか?
Bumblebee 2018 4/30 に質問
回答
5
初めて群れが来てくれました。自然入居した群れ大きさと巣箱の適合サイズってありますか?偵察してからくるのだから大丈夫かなとは思うのですが、小さすぎたら逃げてしまいますか...
Bumblebee 2018 4/25 に質問
回答
1
自然入居しました。誘引剤(ルアー)を取り外して他の巣箱に付けなおしたいのですが、良いタイミングはありますか?
Bumblebee 2018 4/24 に質問
回答
3
皆様いつもありがとうございます 暖冬のおかげでなんとか越冬できそうです。 角洞式巣箱で飼育してますがこのサイトで得たノウハウで作った重箱式巣箱に移したいのですがどうした...
たかちゃんマンゴーゴー 2019 2/1 に質問
回答
10
一週間前に巣箱内を見たところ、その5日前に除去したにもかかわらず大量のスムシが居たので掃除後試しに楠の木の枝を底に入れてみました。今日開けてみるとスムシはいませんでした...
artemis 2018 10/31 に質問
回答
5
今年、7月に確認しているだけで3回分蜂がありました。 猛烈な暑さの中での分蜂です。ミツバチと触れ合って8年目。 ひょっとしたら今まであったかもわかりませんが、視認等し確信...
kuni 2018 7/29 に質問
回答
6
初めまして、お世話になります、富士市の者です、3年くらい前から重箱式巣箱を自作して蜜蝋を購入して箱の内外に塗布しました、2年前からキンリョウヘンを購入して、昨年は開花...
Mt.fuji bee base 2018 5/13 に質問
回答
3
5月7日 1箱譲り受けました。箱洞型で横長箱に入っています。昨年はメントールで失敗しましたので、今年はギ酸を使って見たいと思いますが、どのように行ったら良いのかわかり...
ジマ 2018 5/11 に質問
回答
1
昨年までアカリンダニ対策としてメントールを投与していましたが、メントールは予防効果はあるが治療効果はない、むしろ蜂が嫌疑のため活動が弱まるとの話も聞きました。そこで今...
H.K 2018 5/7 に質問
回答
5
待ち箱に入居した群の移動に当たって、この度4回連続して当日入居群(推定)を同日夕方の日没後に移動【内3回は移動距離約300m(分蜂元巣かもしれませんがその横約6mの位置...
akityama 2018 5/6 に質問
回答
1
巣箱の近くにこのような羽が縮んだ蜂が1匹いました。これは何かの病気ですか? 写真と動画を撮りました。 力も弱く自分の指にくっついてられないほどでした。 動画にはないの...
R.T 2018 5/2 に質問
回答
1
以下のように、西洋ミツバチの飼育書を参考にして、継ぐ箱の作業を考えてみましたが、これで進めてもよいのでしょうか?お知らせいただければ幸いです。 巣枠式は、継ぐ箱作業での...
yamada kakasi 2018 4/28 に質問
回答
2
か式巣枠(ラ式の半分の大きさ)、発売当初は13枚入りだったのが今年の7月から幅を少し狭めて14枚入りに規格変更。 第5回日本みつばち研究会@京都学園大学2017.12.11 会場で発売元...
ハッチ@宮崎 2017 12/13 に質問
返信
28
新聞紙に千枚通しで穴を多数空けて用意 合同先の群の天板を外し、新聞紙で仕切る。 無王群を新聞紙の上に載せて、作業終了(...
葉隠 2019 1/30 に投稿
投稿中