投稿日:2019/10/26 08:18
以前にも質問したことがありますから再度の投稿となり恐縮しますが回答よろしくお願いしますm(__)m
一匹一匹は1㎜くらいのとても小さな茶色い蟻なのですが、
西洋ミツバチ給餌液に大量に溺死してるばかりでなく巣箱内に群れています。蜜蜂は給餌液を吸い上げることが出来ずにいました。この手のアリに嫌がり育児が少なくなりやがて蜂数が減り~他群に合同する事態に陥りました。
茶漉しで濾過してみるとこんな具合い↓です。
日本みつばち巣箱にはこれより少し大きな種類の色ももっと濃い目のアリが巣箱内蓋上など蜂球温を利用して群れていて幼虫や蛹もいます。
こんなアリが主原因で逃去したことはありますか?
全滅に至った例はありませんか!?
また皆さん方のアリ駆除方法を教えてください!
今晩は、なす爺です。いつもアドバイス有り難うございます。
サイトを見ていたらこんなのが出てきました。(多分ハッチ@宮崎なら知っていると思うのですが、知っていたらごめんなさい)
http://hayarino100.com/wp/2014/05/14/post-1348/
コーヒーかす、重曹などもよいと書いてありますが、じぶんは、やったことがないので判りませんが、やってみる価値は有りそうです。
2019/10/26 09:38
2019/10/26 20:56
2019/10/26 20:37
2019/10/27 19:05
2020/2/19 23:02
2024/6/15 10:32
2019/10/28 16:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
s.e5さん、回答ありがとうございます(^^)
セイタカへの訪問花はその場所近隣の日本みつばち棲息群数・西洋ミツバチ飼育群数に比例して割合が増減すると思います(^_^;)
2019/10/26 10:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
吉田高士さん、アリの巣コロリ~蜜蜂には大丈夫ですかね!?
2019/10/26 19:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
s.e5さん、
確か愛媛!?の大手老舗養蜂場が採集したミカン蜜でしたよね!?
2019/10/26 20:16
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
被害なしなら使えそうですね(^^)
アリに占拠されてしまってはおしまいですから!
吉田高士さん、ありがとうございます(^-^)/
2019/10/26 20:23
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
masaXさん、蜜蜂に害なければ使えるますね(^^)
2019/10/27 12:04
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ優さん、熱湯とスプレー剤を駆使されてるとのこと!
回答どうもありがとうございます(^^)
2019/10/26 21:34
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハチワレさんもアリの巣コロリ使用されて蜜蜂には影響無かったのですね!
参考になります。回答ありがとうございます(^^)
2019/10/26 20:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハチワレさん、コンクリートブロック下に蟻の巣がありましたので石灰まいてみます!
回答どうもありがとうございます(^^)
2019/10/27 17:10
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
なす爺さん、こんばんは&回答ありがとうございます(^^)
色々な情報が満載のページ紹介とても参考になります!
2019/10/27 22:59
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ研究所さん、
砂糖1対 : 水1 の濃度で調整した砂糖水での給餌になります。
2020/2/19 23:20
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ研究所さん、質問投稿した10月はこの濃度ですが、これより以降に給餌が必要な場合は 砂糖2 : 水1 に調整しています。
群の勢が弱いとアリを排除出来ないのが原因なのでしょう(×_×)
2020/2/20 00:27
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハゼ爺さん、こんにちは!
回答どうもアリがとうこざいます。
今年は、台座にワセリンを塗って上がれないか試してもいます。
2024/6/15 15:26
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
Bumblebeeさん、ホウ酸はゴキブリだけでなく蟻にも効果あるのですね(^^)
よいことを聞きました。回答ありがとうございます(^-^)/
2019/10/28 16:15
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
ハチワレ
愛知県
会社でCSRの一環でセイヨウミツバチの養蜂担当をやってます。ニホンミツバチにも興味があり参考にさせてもらってます。よろしくお願いします。
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ミツバチ研究所
熊本県
今更聞けないような事を、初心に帰り相談させていただきたいと思っています。 体と相談しながら無理なく、質の良いミツバチの飼育を目指したい。 2025年春はダニが多...
ハゼ爺
石川県
石川県金沢市です。 2020年5/12 逃げられました。来年再挑戦です。 2021年4月に蜂友さんのところに捕獲用巣箱を置かせてもらい捕獲したものを持ち帰りまし...
Bumblebee
静岡県
何年か前に巣箱を譲ってもらい、とりあえず裏庭に置きましたが、 それまで春先に来ていた日本蜜蜂が全く来ない年が続き 当然、巣箱も空のままでした。 昨年北側の斜面の...
吉田高士
福岡県
初心者です!色々とご迷惑をかけると思いますがよろしくお願いします!2019年、9月に逃亡群捕獲に成功!これからどんどん先輩方を参考にして、和蜜を育てて行きたいで...
吉田高士
福岡県
初心者です!色々とご迷惑をかけると思いますがよろしくお願いします!2019年、9月に逃亡群捕獲に成功!これからどんどん先輩方を参考にして、和蜜を育てて行きたいで...
masaX
京都府
masaX
京都府