ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今朝巣落ちを確認しました、巣落ちの対処方法を教えてください。

rifle-ichiro 活動場所:宮城県
初心者です、ニホンミツバチを職場にて飼育し始めました。分峰した角洞巣箱を二つ飼育しております。
投稿日:2020 8/13 , 閲覧 289
[uploaded-video="bacf4d20dce911eab630edec43ebc999"]

今朝巣の確認をしたところ、巣落ちしていました。角洞巣箱+重箱巣箱です。今後どの様にしたらよろしいかお教えください。

+1

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2020 8/13

Kskhighlandのこれまでの質問にも巣落ちに関するものがあることから、巣落ちしていない巣箱が手持ちにあるならその置かれた環境にすることです。

日射の遮り、巣箱内容積の適正化などです。具体的にはすだれや天井上への雨よけ材を断熱材にし巣箱天井との間に発泡スチロール挿入などの日除け・暑さ対策、蜂球+少しの余裕以外の不要巣箱の撤去です。

+1
rifle-ichiro 活動場所:宮城県
投稿日:2020 8/13


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14996943263600667853.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14087672231801612340.jpeg"]

ハッチ様早速のアドバイス有り難うございます。飼育巣箱の写真です。日中後方から(東)日差しが当たるため、すだれの内側に遮光ネットを張っておりました。角洞巣箱の上側には巣落ち防止棒がついていますが、やはり容積が大きすぎるのでしょうか?角洞巣箱の中央に巣落ち防止対策をこれからでも挿入した方がよろしいでしょうか?下の重箱巣箱には巣落ち防止の針金をクロスで入れております。現在の巣の状況は、角洞巣箱の中央くらいまで、巣が出来ています。巣落ちした巣は、巣箱の外に出しました。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 8/13

日中の巣箱温度変化がどう推移しているかが問題です。対策が功を奏していればいいのですが、意に反して温度が上がっているようであれば人間側の自己満足で蜂たちには・・・になりますから(*_*)

蜂群が充実していれば巣脾側面が巣箱壁板に付着し巣落ち防止棒なくても巣板は落下しないものです。

蜂球容積に対して広すぎる空間、これは天井裏自然巣で夏場に巣板が溶け落ちることからもわかりますが、適正温が保てなくなり調子を崩してしまいます。

角洞巣箱ではそれを調整出来ませんが、重箱式巣箱では不要箱を取り去り巣箱内容積を蜂球に合わせて狭くすることで回復することがあります。

投稿中