ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
西洋ミツバチが出入りしてるようなのですが、盗蜜と言うやつですか?

タミー 活動場所:東京都
初心者
投稿日:2021 5/3 , 閲覧 434

先日、みなさんのご意見をいただき、無王郡の可能性を指摘され、その後観察していたのですが、相変わらず卵やカスが落ちていたので、内見してみました。巣板の様子が写せました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/006/604114378683658083.jpeg"]

しばらく観察していたら、西洋ミツバチらしき者が出入りしていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/080/8086097772641295172.jpeg"]

因みにこの蜂は徘徊バチの写真です。

やはり無王郡でしょうか?また、西洋ミツバチはどうすれば良いのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。、

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2021 5/3

こんにちは、タミーさん!

徘徊蜂は、後ろ翅を閉じること出来ないKウィングを呈しているようで、これはアカリンダニに感染した蜂に多く観られる症状の一つです。

日本みつばち巣箱に西洋ミツバチが出入りしているのであればほとんど盗蜂(入巣する西洋ミツバチの腹部は小さく、出て行くものは膨れている)と思われますが、春の流蜜期では分蜂群の探索がやって来ていることも考えられます。

いづれにしても西洋ミツバチから貯蜜を奪われるか巣を乗っ取られることになりますから、助けるには移動させるしか手はありません。

移動先では巣門を蜂1匹が出入り出来るくらいの大きさに狭めて警戒力を高めてあぐてください。

+1
タミー 活動場所:東京都
投稿日:2021 5/3

ハッチ@宮崎さん回答ありがとうございます。

移動するとしたらどれくらいの距離の移動が好ましいですかね?

また、無王郡かどうかはどう確認すれば良いのですかね?

知ってたら教えて下さい。よろしくお願いします。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 5/3

タミーさん、移動は日本みつばちの活動範囲外に移す必要があります。活動範囲内だと元位置に帰る蜂がいるためです。その距離は2㎞になります。

巣箱底板に無数の卵(白いゼリービーンズを小さくした形をしています)が落下していれば、無王になった後に働き蜂産卵が始まっています。

巣内の巣板には凸出した蓋、雄蜂が育つ巣房の証ですが、こればかりが目立つと思います。

タミー 活動場所:東京都
投稿日:2021 5/3

ハッチ@宮崎さんありがとうございました。

投稿中